※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

家計管理は月間で厳守?年間で考える?参考になる考え方を教えてください。

家計管理は月間で考える?年間で考える?

本当それぞれだとは思うのですが参考にしたく教えてください🙏

今はずっととりあえずその月々の給料内でやりくりするという形で家計管理しています。
だから買いだめとかはせず、その月々に必要なものを購入する形です。

しかし、今回初めてAmazonブラックフライデーにてオムツや安くなっているものをまとめ買いしました。
完全に月のやりくりとしてはマイナスになりそうです。
でも、少し安く多く買った分来月以降は買わなくて大丈夫になるんだよな~と思っています。

どっちが良いのか、月予算厳守買いだめしない、その月々の必要なものだけ予算で買う。
安いときにまとめ買いその月は少しマイナスになろうと年間で見たら少し安くすむことになるから年間でみる?

月の予算が潤沢ならこんな悩まなくて良いのですがそうとはいかないので考えてしまいました。
好きにすれば良いだけなのですが他の方はどうしてるか参考までに聞きたいです!

皆さんはどんな感じで考えてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

来月ぶんのオムツを先払いしたと考えれば辻褄合わせできるかと思います😶

ママリ

食費は月の予算決めてますが日用品は予算決めてません。
Amazon、楽天で普段から日用品買うため、今回のブラックフライデーも参戦しました!
ドラッグストア行くと余計なもの買ってしまうのと、普段共働きで買い物行く時間もなかなか取れないためこのやり方でいいかなと思っています。

ただ普段から買い物行く時間があって、月の予算が守れるなら店舗で都度必要な分だけ買うのがいいのかなと思います。余分なストックは本来あまりない方がいいと思うので。

ママリ

我が家は項目によって年間と月間と違います。

例えば年間ですと、
旅費、冠婚葬祭費、特別費があります。
月間にもレジャー外食費はありますがこちらは宿泊を伴わないもので使用してます☺️

ママリ

月間と年間の両方で考えてます🙂基本的に生活費は月間、保険関係や年払いもの、イベント等は封筒積立してるので年間です。我が家は買いだめ派なんですが、月の予算からオーバーしても何でオーバーしたか分かっていたらOKとしてます🙆🏻‍♀️しばらく買わなくて良くなるので、その分計算上では支出マイナスになる予定で。オーバー分は予備費からまかなっています。

ねこ茶

基本は月間で考えてるので、
まとめ買いすると
11月はマイナスで、ちょっと落ち込むし、
まとめ買いした分12月はプラスになります。

ただ、年間いくら貯金できてればOK.なので、
ざっくり月間計算ですが、
全体的には年間で考えています。