※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳半の男の子が言葉の理解ができているか心配。指示や質問に答えるが、時に間違える。言葉の理解度がどこまでなら問題ないか知りたい。

2歳半で言葉の理解ができてるってどれくらいのことを言いますか❓🤔
ようやく2語文ちらほらの2歳半の男の子を育てています。
保育園で全然じっとできないらしく、言葉が遅いこともあって、何かしらの発達障害があるのでは?と言われています。

よく、言葉が遅くても理解があれば大丈夫と聞きますが、どれぐらいだと理解してると言えますか?

うちの子は「電気つけて、黄色のボールちょうだい、パパのバッグ持ってきて」みたいな指示とか「パパどこ?、どっち食べたい?、犬どれ?、何食べたい?、どこが痛い?」とかの質問はわかります。

でも「今日どこ遊びに行った?、保育園でなにした?、どこ行きたい?」とかは一応何かを答えますけど、行ってないところを答えたりして間違ってます😅

あと、昨日ショッピングモールで千本引きやってて、やらせてもらったんですけど、ひもを引っ張るんだよと何回言っても理解できなくてひもの先についてるお菓子の方を引っ張ってしまいました😥
言葉の意味が理解できてないのかなぁと心配になりました。

どこまでできれば言葉は理解してるって言えますか?

コメント

はじめてのママリ

全然普通だと思いましたよ🤔
下の子はわりと早いですが、上の子はそういった質問は2歳半では答えれませんでしたよ🤔
保育園とかち行ってなかったので私はそれが普通と思って生活してました😂

はじめてのママリ

ちゃんと理解はしてると思いました!
うちも、今日どこ行った?→イオン!(全く行ってない)とか、回答してました。
やったことも見たこともないゲームみたいなのは、説明してもよく分かってなくて自己流でやろうとしてました。
家庭や保育園で言われたことがわかってれば大丈夫なのかな?と思います。

はじめてのママリ

お菓子のくだりは、理解はしてても、欲求を優先して欲しいお菓子を手に取っちゃったって感じしますね😙
まだ2歳半なら動きたいを優先して、こう言う時こうする、みたいなルールが理解できてないだけな気がします。
うちの息子は3歳からやっと単語出てきて、発達支援センターで相談したりしてましたが、ようやく落ち着いてきましたよ。

はじめてのママリ🔰

ちょうど同じ月齢の子(1歳児)がいますが、同じ感じですよ😄

目に見えてない指示が通るかと、自分の気持ちを伝えられるかあたりが出来てたら大丈夫だと思っています😄

例えば、リビングにいて寝る部屋のパンパース取ってきてが親の動作無しで分かってるかと、お腹すいたらお菓子を持ってくるんじゃなくて、親の所に来てお腹すいたとジェスチャーか言葉でも言えるかが出来てれば大丈夫だと思っています😂

紐引きはうちは上に兄が2人いるので、その兄のやり方をみてたら出来ると思います💦
紐引きってイレギュラーな感じなので、言葉だけじゃ無理かな?と思います💦

ママリ🔰

理解面は特に問題ないのかなと思いましたが…
言葉が遅くても理解があれば大丈夫って訳では無いです。
これは知的障害ならともかく、ASDやADHDだと分からないですね🤔

バナナ🔰

「どこ」や「なに」の曖昧な質問って子供には難しかったりするので2歳半なら答えられなくてもまだいいと思います😊
ASDの息子は4歳過ぎて少しづつ答えられるようになりました😊
紐を引っ張るゲームもゲームよりお菓子に夢中だっただけだと思いますしね😊
具体的な質問にはちゃんと答えられているので言葉の理解は十分ですし、その年齢ならじっとしてなくてもまだ大丈夫です😊
座っていないといけない時間に座ってられないことを指摘されるのは大体3歳過ぎてからです😄
気になるようなら三歳児健診で相談ですね😊