※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

介護や高齢者施設で人手が足りない時、社会福祉士は介護業務を任されることがありますか?

社会福祉士として働いていらっしゃる方にお聞きします。
介護や高齢者施設などで働くと、人手が足りない時は介護のほうの仕事を任されたりしますか??

コメント

ぽち

私は別の専門職で高齢者施設で働いていますが、福祉大出て社福士持ちの新人さんも、まず現場を知らないと相談員出来ないという事で、まず介護現場に回されます。そして、2、3年したら入所やショートの生活相談員になります。
何年も働いてる社会福祉士さんは、ケアマネ取って事業所の管理者などになってます。
相談員は、入浴、排泄の直接介護をする事はないのですが、通院介助や送迎は常にあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 11月29日
気持ちだけは若いママ

私が前に働いていたデイサービスでは、社会福祉士の資格を持っていても、介護の仕事されてましたよ

でも、場所によって違うかもしれないので、確認されたほうが良いですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 11月29日