![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
冬の夜の寒さ対策について、赤ちゃんが布団を蹴ってしまい寒くて起きてしまう問題があります。スリーパーは暑くなるかもしれないし、途中で着せるのも難しいです。他に寒さ対策の方法やおすすめのグッズがあれば教えてください。
冬の夜の寒さ対策についてですが、皆さん、お子さんにスリーパーとか使用していますか❓
ベビーベッドで寝かせていますが、コロコロ転がる為、布団を掛けても気付くと掛け布団(今は大判の6重ガーゼですが)の上に寝てて、寒くてグズグズと起きちゃったりします💧
お風呂出てから20~30分くらいで就寝になるので、寝る時はまだポカポカな為、何も掛けずに寝かせて、後から掛けてあげる感じです。
そんななので、スリーパーみたいなのを着せちゃうと暑くて眠れないかな、と。
かと言って、寝ている途中でスリーパーを着せるのも・・・
スリーパー以外に寒くならない方法ってありますか❓
その他に何かいいグッズとかありますか❓
皆さんの夜の寒さ対策を教えて下さい。
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント
![ラティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラティ
うちはお風呂に入ってすぐ寝る訳では無いですが、スリーパー着せてます🙌仰る通りゴロゴロ転がって布団や毛布の意味がないからです🤣
少し前から冷えるようになったので、暑すぎない程度の暖房も付けてます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
途中でスリーパー着せるのはちょっと、、というのは何か理由ありますか??
我が家は私の方が寝るの遅いので、私が寝るタイミングでスリーパー着せてます!
-
はじめてのママリ🔰
起こしたら嫌だな・・・と思ったのですが、途中でスリーパー着せても大丈夫そうなんですね☺
- 11月27日
-
はじめてのママリ🔰
わかります😅
けど意外と起きないですよ😊‼︎試してみてください🤩- 11月27日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
やってみないと分からないですもんね‼️
試してみます👍- 11月27日
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
スリーパー着せてます!寝室の暖房まだ付けないので、うちなら途中からスリーパーでもいいかもです😙
-
はじめてのママリ🔰
我が家もまだ寝室の暖房は使っていないので・・・
やっぱりスリーパーですかぁ😅- 11月27日
-
きなこ
フリース生地とかガーゼ生地とか色んなスリーパーありますよ😊あと寝たままでも着せやすいタイプもあります!
- 11月27日
-
はじめてのママリ🔰
寝たままでも着せやすいタイプは良いですね‼️
探してみます、ありがとうございます😊- 11月27日
![ぷにっと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷにっと
私はお風呂の後、子供のケアなどが終わればすぐに寝かせてます。何も気にせずスリーパー着せてます。この時期布団を掛けてても絶対布団から出てるし、布団で防寒はムリだと思います😅
ずっとエアコンをつけて温度を一定に保てるなら何もなくてもいいかもですが、エアコンなどをつけていないようなら、スリーパーを着せてあげたほうがいいです😊
-
はじめてのママリ🔰
全く同じで、子どものケアしたら直ぐに電気消して寝かせてしまいます。
もっと寒くなったらエアコン付けるかも知れませんが😀
皆さん、スリーパーと仰ってるので、スリーパー検討します‼️- 11月27日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
やっぱりゴロゴロ転がりますよねー💧
スリーパーですねー。
暑すぎない程度の暖房も検討してます。