※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

スタジオ選びで悩んでいます。近場のスタジオは環境は良いがカメラマンの態度が気になる。遠くのスタジオはスタッフが優しく子供を笑顔にするが、距離が負担。どちらがいいでしょうか。

撮影スタジオで迷ってます😵💦

1つは近場にあってスタジオも綺麗、だけどカメラマンの態度があまりよくない…(作業的な感じ&威圧的な口調でポーズ要求するので怖いというか上の子供が嫌がり笑わない…)
写真選びで自分の気に入った写真を推してくる…うざい笑


2つ目は遠くにあるスタジオで比較的綺麗、カメラマンやアシスタントが若くて優しくて子供を笑わせてくれるので自然な表情になりやすい…
でも遠いため毎回撮影しに行くのに赤ちゃんに負担がかかる…

どちらがいいですかね…🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

せっかくの撮影だしいい気分で撮ってもらいたいですよね🥹
1のスタジオはカメラマン1人しかいないんですかね?
1人しかいないなら私なら2にしますね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    はい!1人しかいないんです〜💦😵
    この女性のカメラマンで上の子の撮影時にはいなかったんですが、ここ何年か行ってなかったらカメラマン変わってまして😅

    1回撮影した時にすごく事務的で威圧感が私も生理的に嫌で😓

    下の子産まれてたまにフォトイベント行くようになったんですが、毎回この人が出てくるのでこの人だけなんだと思います😂

    やはり遠くても気分よく撮影できるとこがいいですよね〜🥹💦

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

1人しかいないんですね💦それならやっぱり2ですかねー🥲

撮影だけなら割り切って…とも思いましたが、その写真を見るたびにその人が浮かんできてイヤな思い出がバァーっと蘇ってきそうで😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんです〜😂💦
    写真見るたびにカメラマンの顔がチラついてイライラして嫌なんです〜😭

    写真自体はやっぱり撮影スタジオだから背景も素敵でクオリティー高く仕上がるんですけど、主役の子供が本心から笑ってないというか…😅

    七五三とかで使うとアルバムにしたいため、金額も安くないので、できればちゃんと笑ってる写真選びたいですね🤣笑

    • 11月27日