
離乳食の卵チャレンジが進展し、20gまで食べました。保育園から目安量クリアしているなら、除去食をやめても大丈夫でしょうか?進め方がわからず悩んでいます。
離乳食の卵チャレンジが全然進んでいなくて保育園では除去対応にしてもらっています。
最近になり、やっと全卵の錦糸卵、炒り卵の状態で20gまで食べました。
かたゆで卵では卵黄1個、白身15gは食べています。
ここまできたら除去食にしなくても大丈夫でしょうか…?
慎重に進めすぎて卵チャレンジどこまでやればいいかわからなくなってしまっています…?
(保育園からは目安量クリアしてるなら…と言われています。)
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
息子ときは
たまごボーロを1つあげる
→次の日ちょっと多めにあげる
→卵使用のベビーフードちょっとあげる
→しばらくして多めにあげる
→固めに茹でた卵うどんなどをあげてみる
みたいな感じでわりと適当でした😵💫😵💫
3人子育てしている友人から
2人目3人目なんて上の子のやつ勝手に食べるからそんなに慎重じゃなくても大丈夫!
と言われて1人目ですが、
まあまあ大雑把に子育てしています😹
こんなやつもいるんだなぁと思って大きく一歩踏み出してみてください🙇🏻

はじめてのママリ🔰
管理栄養士です。
1歳前後が最もアレルギー反応が強く出るので、アレルギー反応が出たとしても軽症で済む離乳食初期から卵を与えるようになっています。
反応しやすい1歳でそこまで食べているなら除去しなくて良いと思います😊
-
ママリ
ありがとうございます!
食べる事が大好きな子なのでみんなと同じ給食が食べられるように保育園に相談してみます☺️- 11月27日
ママリ
ありがとうございます!
離乳食は周りに引かれるくらい神経質に進めてしまっていたのでそこまで不安に思わずにやってみようと思います🥚🍳