※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

別居中で103万稼ぎ、扶養外れて国保入るか悩んでいます。皆さんならどうしますか?

旦那と別居し離婚調停中です


別居してから、私は転職しパートで稼いでいたら
今年103万たぶん超えました


しかし、まだ旦那の扶養に入ってます

もう扶養抜けて国保入ろうか迷ってます(私のパートは社会保険がない)

皆様ならどうしますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

社保の扶養は130万ではないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    103万、130万がよくわかってないです😣

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    98万→自分の給与から住民税が引かれる。10% 翌年6月から
    103万→自分の給与から所得税が引かれる。5%
    130万→社会保険の扶養から外れる
    150万→旦那さんの税扶養から抜ける

    98万は地域によって少し違うかもしれませんが大体こんな感じです。

    98万、103万は手取りが減ってしまいますが、越えた金額の合わせて15%なので損はしません。
    150万は旦那さんの税金が上がるだけなので、はじめてのママリ🔰さんは影響しません。

    一番困るのは130万です。
    150万から160万位稼がないと働き損になってしまいます😭

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    わー😣わかりやすくありがとうございます😣


    もし今年100万円稼いでいたら住民税は2万円の10%、所得税は3万円の5%ひかれるということで合ってますか?😣

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    住民税は均等割というのがあり最低でも年間に5,000円は取られてしますので、もう少し高くなるかもしれないです。
    あとは、生命保険控除や雇用保険などの支払った金額などが多ければ、
    少し安くなります。
    でも、基本的にはそんな感じの計算で合ってると思います!
    130万超えて旦那さんの社会保険から抜けると、働き損になりますが…。
    社会保険のある会社に再就職して、将来の為に扶養抜けてバリバリ働くのもありだと思います!

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    なるほどですね、ありがとうございます😭

    来年から130超えると思うのですが、やはり国保でシングルはきついですかね?😣
    今のところは社保がないのですが、転職はかんがえていなくて、、、

    • 11月27日
ママリ

130万以下なら社保扶養のままで大丈夫です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    130万なのですね!☺️
    103万もし超えたら、旦那の給料から税金が引かれるんでしたっけ?

    • 11月27日
  • ママリ

    ママリ

    自分の給料からです💦
    でもそんなに大した額は引かれないです✨

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    大した額ではないのですね!😣安心しました😭ありがとうございます😊

    • 11月27日