
旦夫が単身赴任になり、ワンオペ育児が大変で心の余裕がなくなり、パートに変えるか悩んでいます。旦夫も賛成しています。意見を聞きたいです。厳しい意見は避けてください。
皆様ならどうされますか?
来月から旦那が単身赴任になりました。
それを機に時短正社員(9-17)から
パートに変えようか迷っています。(10-15、10-14)
理由としてさ朝から夜までのワンオペがしんどいのと
私がそれによって心の余裕がなくなり、娘に強く当たってしまうんではないか…と今のうちから怖いです😓
旦那もこれを機にパートに変えたらどうかな?と言ってくれています。💭
単身赴任の旦那様をもつ方やそうではない方も意見を聞きたいです。🙇🏻♀️
厳しい意見はメンタルにきますのでおやめください。💦
- ゆか(6歳)
コメント

ままり
旦那単身赴任です!
子供2人いますが、がっつり働いてます😃
大変ですがなんとかなりますよ!
旦那いないとご飯もそんな気合い入れて作らないし、子供が食べるものとりあえず作ればいいので、、、笑

ママリ
旦那さんがいいとおっしゃってるならいいと思います!
でも、子どもとの時間が増えて逆にしんどいって考えもあるので、現状も捨てがたいような…
-
ゆか
凄くその気持ちも分かります😭
やってみて慣れるしかないですかね……🤣- 11月26日

はじめてのママリ🔰
夫が単身赴任してますが、フルタイムで働いています。
下の子の体調不良で休んだりすることが多いので有給があるのは助かってます😊
子供と3人なので家での食費は減りましたが、帰ってこられない距離で自炊するものの食費の支出がすこし多めです。(海外です💧)
あとは通勤時間考慮されるかとはおもいますが、勤務時間によって保育認定が短時間になったりすることもあるので注意が必要かもしれないです。

はじめてのママリ🔰
単身赴任のタイミングで専業主婦からパートになったので状況はちがいますが、、
パート9:30〜15:30です。
子供2人なので子供の体調不良で1週間休むとか、行事やらでなんやかんや毎月休んでるのでパートでよかったなぁとおもってます。
お給料面では減ると思いますが、子供との時間と休みやすさ重視です☺️

はじめてのママリ🔰
過去の投稿に失礼します。
ゆかさんの投稿されていたのが、今の私の悩みと全く一緒だったので思わずコメントしてしまいました。
ちなみに、今の勤務時間はどうされていますか?
差し支えなければ、参考にさせてください💦
-
ゆか
こんばんは!
お返事気づくの遅くなりごめんなさい🙇🏻♀️💦
結局9-17だったのを9:30-16:30にして時短を1時間縮めてもらいました🍀
結果朝も夜も30分ずつ縮めだけでも時間に余裕ができました!
もし働く時間を短くできるのであれば30分でも早く帰れるようにする!と言うのをおすすめします!!
凄い色々と不安ですよね……
ワンオペ頑張りましょう😫- 12月21日
ゆか
それは思いました笑
車で1時間半の所なので休日は毎回帰ってきてくれますが、朝の送迎もパパだったのでそこが不安で😭
お子さんお2人でワンオペお疲れ様です🥹
ままり
うちも車で2時間程なので週末は帰ってきてます!
自宅から仕事行ってた時は毎晩帰ってくるの遅かったので、そんなに変わんないです😅
ゆか
同じです!
うちも帰宅時間9時半とか10時なので居てもいなくてもなんですが…居るのといないのではメンタルに😭