※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆ
妊活

初採卵後、卵の数が少なく落ち込んでいます。同じ経験の方や空砲多数で妊娠した方の体験を知りたいです。

初採卵しました。エコーで9個の卵がありましたが、採卵後の結果は2個。年齢の割に異常に空砲が多いとのこと。原因不明で体質らしいのですが、同じような方いますか?また、空砲が多数で(採卵数少なくて)妊娠された方おられますか?
1年に2回しか妊娠のチャンスがないと先生から言われおちこんでいます。

コメント

mama

顕微授精で採卵16回目で1人目授かりました。
私も治療初めの頃は高刺激で卵胞をたくさんつくり採卵してました。
11個とれても空砲10個で受精1個ランクDとかでした。
病院によっても治療方法が違うと思いますが、私の場合は卵胞が多ければ多いほど受精卵の質も落ちてしまいました。
転院して、なるべく薬は使わずに自然にできたたまごを大事に育ててもらう治療法に変えたら、驚くほど受精率もあがりすぐに妊娠できました!
培養士の腕も重要だと思います!
ご自身に合う治療法を見つけることが妊娠への近道だと思いました(*´-`)

  • みゆ

    みゆ

    ありがとうございます。
    採卵16かいは凄すぎます!
    大先輩です!
    さしつかえなければだいたいの年齢をおしえていただけますか?
    私は37ですが、このペースだと年に2回しか移植が出来ないと言われかなりあせってます。

    • 11月26日
  • mama

    mama

    転院2回したのですが、最初の病院に2年半通って採卵10回くらいしました。こんなにやって胚盤胞まで成長できたのは0個でした(>_<)💦
    毎回受精率10%くらいでした。
    病院変えたら受精率70%になり、受精したたまごは全部胚盤胞になりました!転院しただけなのにビックリです!
    30歳〜34歳まで顕微授精して35歳で1人目出産しました。
    今年で37になります^ ^
    年に2回の移植だと焦っちゃいますよね💦

    • 11月26日
  • みゆ

    みゆ

    今年37なら、同い年ですね!
    前から頑張っておられたのですね。
    16回の採卵はとても体力がいますよね。
    やはり病院の培養士の腕や先生の治療法に左右されるのですね。
    私も数回で結果でなかったら病院かえてみます。
    今は妊娠14週おめでとうございます!
    がんばった方にはとくに幸せになってほしいです。
    無事に元気な赤ちゃんが産まれますように👶

    • 11月26日
  • mama

    mama

    顕微授精以外授かる方法はないと言われたので、やるしかないと思ってたらこんな回数になりました。。
    しやま@37歳さんは初めての採卵なので、治療次第でまだまだ改善されると思います!
    治療は大変ですし、もう十分頑張ってらっしゃると思いますが、頑張れば頑張った分だけ幸せになれると思ってます(*´-`)✨
    良い結果がでますように!

    • 11月27日
  • みゆ

    みゆ

    ありがとうございます😭!!

    • 11月27日
ママリ

15回刺して、取れたのは5個でしたが、そのうち2つが5AAと4AAになり、1回目の移植で妊娠しました。36歳です。2つしかないという思いから、トリオ検査と子宮鏡を済ませてから移植に挑みました。のちのち分かったことですが、私のお腹の血管の走行的にどうしても右の卵巣に血流が行きがちで、左はほぼとれませんでした。

  • みゆ

    みゆ

    こんにちは。そうなんですね。
    15個中5個なら33パーセントですか!でも5個も取れたなんて羨ましい😭
    妊娠10ヶ月とのことですがわどうかお体をお大事になさってください。
    血流の関係もあるんですね!それは興味深いです。

    • 11月28日
くまこ

私27で初採卵時エコーで7個見えてて実際全て空砲で0個でした!
先生曰く誘発方法があってなかったんだと思うとのことで誘発方法変えて鍼灸とサプリのミオイノシトール飲み始めて2回目の採卵で7個採卵して3個凍結できました!
もしかしたら誘発方法があってない可能性もあるかもですね!!

  • みゆ

    みゆ

    ありがとうございます!注射通院、採卵まで頑張ってすべて空砲はかなしすぎますね。
    そんなこともあるのですね。
    私はアンタゴニスト方でしたがあわかなかったのか、卵巣機能が悪いのかどちらからしいです。
    そちらのサプリを試して見ます!

    • 11月28日
しお☘

40代です。
同じような状況かなと思って、自分がやってみたことを共有します。

前回、初めての採卵で、7個くらい見えてる→空胞が多く、2個のみ採卵
体外受精で2つとも未受精。
胚移植まではできず。

昨日、2回目の採卵で、10個くらいは取れそうと言われ→9個採卵。
今回は、3個体外受精、6個顕微鏡。
本日病院から電話があり、体外受精で1個、顕微鏡で4個受精卵ができたそうです。

1回目から2回目での変化は
どちらも刺激方法はアンタゴニスト法だけど、1回目はゴナールエフのみで刺激。2回目はゴナールエフとクロミッドで刺激に変わったこと。

・卵子の質を上げるのにミオイノシトールを飲んだこと。
あと、プロテインやヨーグルトを追加してたんぱく質を多く取るようにしたことです。
睡眠不足も良くないとのことでなるべく寝付きが良くなるようにヤクルト1000やピルクルのミラクルケアを飲むようにしていました。

効果があったのかなと思っています。
妊娠できるまでは引き続きミオイノシトールやたんぱく質は取り続けようと思っています。参考になればいいなと思います。

  • みゆ

    みゆ

    こんにちは。
    私と似てます!
    アンタゴニスト法でした。
    2回目の採卵で沢山とれたとのことで、希望がもてました!
    羨ましいです!
    うまくらいきますように。
    お授かりになりましたら、こちらにぜひ一報してくださいね(覚えていたらで💦)

    スクショさせていただき、そのサプリを購入して、ヨーグルトなどとって、卵子の質をあげるようがんばります!
    しおさんがハッピーな結果になれますように。

    • 11月29日
  • しお☘

    しお☘

    ありがとうございます。
    前回の採卵は私も結果が出ず、かなりショックを受けました。
    年齢も考えて、そんな簡単じゃないよなーと受け止め、前向きに今何ができるかを私もママリで聞いてサプリを追加することにしました。
    病院の院長先生も卵子の質を上げるのは体質改善しかないとおっしゃってたので、少しでも良くしていこうと頑張れば結果が出るのかなと思います。

    1歩ずつお互いハッピーになれるよう頑張りましょう😊!

    • 11月29日