※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まひろ
お金・保険

退職後、失業給付金を受け取るためには出産後に働く必要があるでしょうか?

失業給付金について教えてください!
妊娠を機に10月いっぱいで退職しました。色々調べたところハローワークに行けば失業保険として半年間手当がもらえるということなのですが、それは出産後働くということが前提なのでしょうか??
私は出産後、子供が大きくなった時に働きたいとは思ってますが、すぐに働くとは考えてないです。

コメント

ゆうちゃん

雇用保険は働ける状態になったら給付されますよ。(受給するには求職活動の証明が必要です)
妊娠でお仕事辞められたのであれば、会社からもらえる離職票と母子手帳をもって予め受給の延長届を出しておけば、最大4年間は受給資格保持となります。

河みづき

働く意志があって、すぐに就職活動ができる人がもらえるものなので、妊娠を期に辞めた場合は給付の延長を2年出来るので、それをやって2年までにまた働けるようになり、就職活動をする場合はその時に貰えるようにまた手続きする感じです(^^)
辞めたからって妊娠してる場合はすぐ仕事が出来ないので貰えないんです。
あくまで、働ける人ってことなんですね(^-^)v
私も現在延長申請中でそろそろ働くつもりなので給付の申し込みしようと思ってます( ´∀`)

so

おはようございます。
お仕事辞めてしまったのですね。
産休、育休手当は貰えると金額大きかったと思います!

失業給付ですが、私は育休手当が終わってから次に失業給付を貰いました。

失業給付の本来の給付目的は休職中の人に支払われるものなので、あくまで表向きは仕事を探している!と言うことが必要です!

お腹が大きいとハローワークの人に色々聞かれるかもしれませんね。

給付延長?か何かのしかるべき手続きをしておけば産後に貰うことも出来たはずです!?

いずれにしても給付の時には離職票等の辞めた会社からの書類等も必要なので会社の経理の方にも確認してもいいかもしれませんね。

☆Q☆

妊娠中に延長手続きをして今給付中です✨

働ける状況にあるのにまだ仕事が決まらない等正当な理由がある場合に受給資格があるので、最初からすぐ働く気がないのであれば他の方もおっしゃる通り延長手続きをして、働く気になったら給付手続きをしたほうがいいと思います!
ちなみに自己都合退職の場合は給付期間って三ヶ月だと思いますよ💦

セナママ

妊娠が理由で辞めるなら、
受給期間の延長の手続きをすれば、最長三年後に職を探す時に貰えますよ!

はじめてのママリ🔰

退職して1ヶ月以内にハローワークで延長手続きはされましたか?
延長手続きしてれば通常の1年+3年延長できるので最大4年延長できます。
産後、働けるようになり働きたいという意思を持って
延長解除の手続きをし就活します。
保険をかけてた年月によりますが大体90日間、手当が出ます。
私も来月子供が1歳になり一時保育に預けるので就活しようと思っています。