※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶーぶーママ
お金・保険

育休中の公務員が旦那の扶養に入るメリットやデメリットについて教えてください。

公務員で育休中、旦那の扶養に入るメリット、デメリットってありますか?

ネットでちらりと見た情報で、旦那の扶養に入る手続きを済ませたのですが、これでよかったのか分からなくなり…

どなたか分かる方、教えていただけると嬉しいです(>_<)

コメント

み

ぶーぶーママさんは育休中とのことですが、ご自身のお勤め先で社会保険に加入されているのではないのですか??

ザト

年末調整で扶養欄に名前を書いただけではなく、わざわざ社保を抜けて扶養に入ったということですか??

つばき

育休中は社会保険料、厚生年金などは免除になります。
扶養に入る必要ないと思いますが…。

ももんち

公務員で育休中です。
税法上扶養に入りました😊
保険等は免除されているのでそのままです。

ちびちび

会社員でも公務員でもフルタイム育休中はほとんど税法上扶養になるのでそれで大丈夫だと思いますよ。