コメント
はじめてのママリ🔰
扶養には「税制上の扶養」と「社会保険上の扶養」があります。
配偶者控除を受ける=税制上の扶養に入る、です。
ただ社会保険上の扶養は入る必要ないです。
はじめてのママリ🔰
扶養には「税制上の扶養」と「社会保険上の扶養」があります。
配偶者控除を受ける=税制上の扶養に入る、です。
ただ社会保険上の扶養は入る必要ないです。
「育休」に関する質問
【旦那へのイライラがとまりません】 2ヶ月(もうすぐ3ヶ月)の息子がいます。 旦那は仕事が忙しいため、寝かしつけまでワンオペです。 今日、帰宅した旦那に 「育休いいなぁ、おれも家でのんびりしたい。 俺は仕事より…
旦那はこの日は飲み会だからの一言で済むし、帰る時間も気にしなくていい。 でも私は飲み会となると事前に母に預かれるか確認し、遅くならないように時間を気にしなければいけない。 育休中だから特に何も言わないけど、…
2歳3ヶ月の娘と、新幹線で3時間かけてディズニーに2人旅、どう思いますか?? 下の子が9ヶ月で、現在育休中です。 私が育休中で時間があるのと、旦那も下の子の面倒は見れる、娘と2人時間をとってあげたい、最近ミニー…
お金・保険人気の質問ランキング
はる
ありがとうございます。
税制上の扶養に入るには何か手続きはあるのでしょうか?
旦那が会社の年末調整の配偶者控除のところを記載すれば大丈夫ですよね?
会社からできないと言われているみたいで…
娘を扶養に入れる際、私の方がその時は稼ぎがあった為私の社会保険の扶養に娘が入っている為できないと言われたそうです
娘が私の扶養に入っている場合は対象外なのでしょうか
はじめてのママリ🔰
税制上の扶養は配偶者控除の記入をすれば大丈夫です。
会社ができないと言っているのは、社会保険の扶養のことではないですかね?
はる
私もそうかなと思って伝えているのですが、できないの一点張りだそうで😅