※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

「共有の指さし」とは?共有の指さしとは、指さしながらママの顔を見るの…

「共有の指さし」とは?共有の指さしとは、指さしながらママの顔を見るのですか?息子、抱っこしてる時に「あ!」「お!」とか言いながら指さしをするのですが、わたしの顔は見てないので共有の指さしでは無いのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰 

叙述の指差しのことでしょうか?

なにかをみながら指差しを行うのは、その対象物と自分の二項関係といいます。
それに対して、母親の方を見ながら何かを指差すのは、対象物と自分と他人の三項関係といいます。

なので、自分が興味を持ったものを他者と共有したい!という欲求がでてくると三項関係が成立し、自分の気持ちを伝える基礎になるみたいですよ!😊