※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A
子育て・グッズ

京都市の保育園入所について質問です。希望の保育園が5つ以上あり、優先順位に関して不安があります。第1希望だけにするか、第2に進むか悩んでいます。

保育園入所についての質問です。
京都市に住んで居ますが、
希望の保育園が5人オーバーしています。
どうしてもその保育園に入れたいんですが😔

一応と思い第3希望まで書きましたが
点数が同じ方でその方が例えば、第1希望のみの
記入だとそちら優先になるのでしょうか?😞

それと、もし第2のところに決まったとして
2次選考でまた第1希望の所を応募した場合
第2の決まったところはなしになるということでしょうか?

1月末までこの不安なままなら
第1希望だけにした方がいいのか、、
何か知ってることだけでも教えて頂けたら嬉しいです😭

コメント

deleted user

京都市は「第一希望が優先ではない」と明記されてます。
つまり第一希望だろうが第三希望だろうが、点数が上の人から調整していきます。なので1個しか書いてないから点数低くて優先される…という事はないです。
(調整の結果で第一希望に入れる人入れない人はでます)

絶対に第一希望以外に通うつもりないなら第一希望のみ書くのがいいですが、どうしても無理なら他の園でも仕方なく…なら第二以降も書くのが良いと思います🙆‍♀️

  • A

    A

    ありがとうございます😭
    そこがどうしてもいいので
    途中入園等で足掻こうと思っていますが、
    欲が色々出ちゃいます😂

    • 11月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    途中入園の方がなかなか厳しい印象ですね…💦
    4ヶ月のお子さんの保育園ですかね??
    うちも末っ子が4ヶ月なので、1歳途中入園落ちてもう一年後の4月目指そうかな…と思ってます😅

    • 11月25日
  • A

    A

    今4ヶ月で入る頃は8ヶ月の娘です😖
    一応0歳児クラスで入れたいんですよね😭
    かなり落ちてしまったんですね、、
    お互い入れたらいいですね😭

    • 11月25日
ゆみ

私も京都市在住なのですが、希望の園が4人オーバーしてました😓1月末までずっとモヤモヤしますよね😭

  • A

    A

    コメントありがとうございます😭
    なんかもーちょっと早くわからんのかて
    言いたくなりますよね😂

    • 11月25日
  • ゆみ

    ゆみ

    ほんっとにそれめっちゃ思います😓💦申し込み状況の発表は良いけど、悪い意味でハラハラします😂

    • 11月29日