
初めての妊娠で、必要なベビー用品は何がいいでしょうか?義理の両親が準備してくれるとのことで、何があると便利ですかね?
こんばんは!先輩ママさんたちに聞きたいのですが、産まれて来るまでに、必ず準備した方がいいベビー用品ってなんですか?今11週目で初めての妊娠です♪
義理の両親が、初孫の誕生を今からとても楽しみにしてくれています。必要なベビー用品は買ってあげるよ!!と言われたので、お言葉に甘えようと思っています!必要なもの細かくリストにしてって頼まれたのですが、何がいいですかね?これはあると便利!!ってのを教えて欲しいです✨
- あや(*´ω`*)(7歳)
コメント

ゆうきち
肌着、ロンパース、ガーゼ、沐浴セット、湯温計、ベビー布団、ベビーカー、抱っこ紐は最低限必要だと思います!
ベビーベッドは使う人と使わない人いるみたいなのであやさん家のタイプで決めるといいと思います(^^)

ペロ助
全部買ってもらえる感じですか?😊
ちなみに私はリストアップの時点で30万ほどになりました笑
特にチャイルドシート、ベビーカー、抱っこ紐、ベビー布団、ベビーベッド(使うのであれば)が高いです😅
ベビーカーと抱っこ紐は産まれてから選ぼうかなと思っていますが、退院後車で移動するならチャイルドシートは絶対いります😊
-
ペロ助
リストアップしたものなのでよければ参考にしてください😊
チャイルドシートは買ってもらったので予算には入れてないです
あと、()のものは様子見て買おうかなと思ってるものです😃
海綿とかドーナツ枕とか絶対必要ってわけでもなさそうですが一応リストアップしてるものもあります😁
ちなみに値段はほとんどアカチャンホンポで見た大体の価格です😃- 12月26日
-
ペロ助
写真小さかったですね💦すみません💦笑
- 12月26日
-
あや(*´ω`*)
多分買っていただけると思います(笑)
買ってもらえるなら、たくさん細かくリスト書こうかと(笑)
田舎で、車必須なので、チャイルドシートは確実ですよねー!- 12月27日
-
あや(*´ω`*)
写真まで、ありがとうございます♡
参考にさせていただきます!- 12月27日

🇰🇷みーにゃん様🇰🇷
ベビーカーとか抱っこ紐とかベビーベッドとかどうせなら高い物買って貰えばいいんじゃないですか?😍💓(笑)
肌着とかロンパースはそんなに高くないし、今はまだ性別も分かってないかと思うので🤔
-
あや(*´ω`*)
そうですよねー✨どうせなら自分たちで買えないような良い物を買いたいなって考えてます!
- 12月27日

いままま
小さいものですが、赤ちゃん用の爪切りは入院バッグに入れといたほうがいいです!
上の子産んだ時に、当たり前だけど爪があるし伸びてる…!って驚いたのをよく覚えてます(´⊙ω⊙`)
もしかしたら産院で教えてくれるかもしれないし、教えてくれなくても聞いたらコツとかやり方とか教えてくれると思いますよー(*^o^*)
体調は大丈夫ですか?赤ちゃんに会えるの楽しみですね♡
-
あや(*´ω`*)
なるほどーー!✨
回答ありがとうございます♡
爪切りはアタマになかったですー!
生まれてから買えばいいのかなっておもってました!- 12月27日

c
ベビー用品で言うと…
沐浴のお風呂は空気を入れて膨らませるタイプが片付けも場所取らなくて良いです。
あとは抱っこ紐!友達にビョルンの抱っこ紐を借りたのですが使いやすくてよかった✨ちなみに4ヶ月以降はエルゴを使おうと購入しました…まだ未使用ですが…。
産まれてすぐあって良かったのはチャイルドシートとベビーカー…両方だと結構な額になりますが…。
-
あや(*´ω`*)
結構な額になって、ちょっと遠慮しちゃいますよね💧笑
エルゴとか調べるだけで、高いので考えてますー( ˙-˙ )(笑)- 12月27日

かんこ
・新生児期から使えるチャイルドシート
・赤ちゃんの寝床(里帰り先では、ベビーベッドと添い寝用ベビーベッド、夏生まれなのでそれぞれに敷布団のみ用意)
・ベビーバス
・トッポンチーノ(手作り)
・バスタオル大量
・アネロのスワド(頂き物)
・赤ちゃんの肌着
・ベビードレス
その他
・生後1ヶ月からベビーカー
・ベビービョルンベビーキャリア
・エルゴ360
・里帰り先で揺りかご
・お宮参り用の祝着セット
スワドは薄いので、暑い時期のおくるみにぴったりでした╰(*´︶`*)╯
あと、何度かおってかけてあげて
おる回数少なくして薄くしてあげたり重宝しました。
お宮参り用の赤ちゃんの祝着は、結構高価なので
買ってもらうとかなり節約になりますよ。
-
あや(*´ω`*)
なるほどー!
お宮参りのことまで頭まわってなかったです!
ありがとうございます✨
どうせなら、高くて買えないものを買ってもらえたら嬉しいですもんね!- 12月27日

まみ(*^^*)
おめでとうございます。
私の必需品は、赤ちゃん用綿棒、オムツ、爪切り、服、ガーゼ、チャイルドシートです。
あとは、お祝いでもらえるかもしれません。
生後二、三ヶ月になれば、赤ちゃんの体型に合わせて、ベビーカー、抱っこ紐、を買ってもらうのもイイかも。
-
あや(*´ω`*)
抱っこ紐は、生まれてからでも遅くないんですねー!実家も頼れず、旦那も朝から晩まで仕事なので、先に揃えなきゃ!って考えてめした(笑)
- 12月27日

すまいりーず♥
・お包み ・肌着 ・ロンパース
・ミルクパッド
・退院の時+お宮参りの時のベビー服
・ベビーバス ・湯温計
・オムツ ・おしりふき
・ベビー布団 ・ベビーベッド(必要なら)
・ガーゼ ・湯上げタオル
・哺乳瓶 ・哺乳瓶消毒液セット+ブラシ
・ベビー石鹸 ・ベビー洗剤(洗濯物と食器用)
・ベビーハンガー ・ベビー爪切り
家は産まれる前にコレだけ揃えました!
買ってて良かったなーって思ったのは
爪切り、湯温計、おしりふき、ミルクパッドですかねー!あとガーゼは買い足したぐらいめちゃめちゃ使いました!ウチは!

みみぃたんまま
義両親太っ腹!羨ましい~!!
欲しい物だけを購入した場合私は50万位かかります(笑)
趣味もあるでしょうから〇〇のベビーベッド等詳しく書いた方が良いですよ!
衣服,布団,チャイルドシート,抱っこ紐,衛生用品,ベビーカー,…本当にピン切りなので。
性別がわかってからで良いと思いますよ〜!

るう
赤ちゃん用の体温計は必要ですよ!毎日沐浴前に測るので(*´∀`*)
他は皆さんと一緒です('ω'o)

ゆうきち
うちはベビーベッド買いました(^^)
1人目の時は家事をする時に使ったりしてて2人目が生まれてからは結構つかつまてます(^^)!
カトジベビーベッド(プレーヤード)というやつは小さくなるしベッド部分取り外し出来て少ししたら遊び場になるのでうちはそれを購入しました⭐️
結構おすすめですよー!
あや(*´ω`*)
回答ありがとうございます!!✨
リストアップしてみようと思います( ^ω^ )
ベビーベッド賛否両論で迷ってしまいますーー( ˙-˙ )笑