※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふみ
産婦人科・小児科

後頭部強打後、小児科で異常なし。脳神経外科で再診か様子見か迷っています。どうすべきでしょうか?

後頭部を強打。脳神経外科にセカンドオピニオンするべきでしょうか?

2歳6か月、昨晩机の辺に後頭部強打して500円玉くらいのたんこぶと少しの出血がありました。
#8000に聞いたら冷やして特段変わった様子が無ければそのまま寝かせて、心配なら脳神経外科へ、と言われました。

今日になってぐっすり寝てるし起きても痛がったり具合悪い様子もありません。
ですが、こんなに強打するのは初めてだったので脳神経外科にかかろうと電話したところ、小児科ではないので見れません。小児科に行ってください。と言われました。
そういうものなのかとかかりつけ小児科に行き、待ち時間に別の脳神経外科にかけたら診察できますとのこと。
小児科の診察では変わった様子なければ様子見でいいです、だそうです。

結局このまま様子見でいいのか、脳神経外科に再度診てもらうか迷っています。
皆さんならどうしますか??

コメント

すー

我が家の次男も②歳ぐらいの時に眉間(前頭)のあたりを強打して500円くらいの大きいタンコブができました!救急でみてもらいましたが、とりあえず冷やしたりして様子を見て吐いたり様子がおかしくなったらまた来てくださいでしたので、様子見ました。
その後特に痛がる様子も吐きけもなく、自然に治りましたよ!
様子見と言われたのなら、ひとまず子供の様子を注意しててみてあげたらいいと思います。

きき

娘も3歳のときにおでこを強打しました。
すぐに総合病院の小児科に行ったのですがこれだけ元気なら大丈夫。と何もなく帰宅しました😅
たんこぶが出来るのは大丈夫だそうですよ、骨が肥大して脳を守ってくれている。
たんこぶが出来ずに凹む、目の焦点が合わないとか明らかにぐったりしてるならすぐにでも病院へ。と説明されました。

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

心配だからCT撮りたい!とかでなければ、様子見でいいかなーと思います💡

ふみ

皆さん回答ありがとうございます!
まとめてのお返事ですみません🙇‍♀️

結局そのまま様子見しましたが一日元気でした。
皆さんの回答のお陰で私も安心して過ごせて良かったです☺️
ありがとうございます!