※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

4歳の子が肺炎で入院した場合、9ヶ月の乳児をどうするか不安。個室で同室入院可能か、他の方はどうしたか。

今上の子4歳が軽い肺炎になっていて、昨年入院したのでもし入院になると、下の子は完母で9ヶ月なので入院はどうなるのだろう、、、と不安になっております。
両家の実家が県外で頼れる人も近くにおりません。
夫も仕事の休みは取れない状況なので、動けるのは私しかいないです。
個室を取れば下の子も同室で入院できますかね....🥲そもそも乳児は病棟入れないところがおおいですかね、、、。
みなさんこういう場合どうされましたか?

コメント

ママリ

うちの真ん中の子も今年3月に一度喘息発作で入院し、そして次は10月終わりに肺炎で入院しました🏥

私も主サマと同じで1番下の子が乳児なので付き添い入院出来ませんでした😞(赤ちゃん同伴はダメということで)


うちの主人はドライバーで基本連休することは出来ないのですが主人しか居ないので休ませて付き添い入院させました。

あみ

1月に手術予定で今日入院前の手続きに行ってきました。
そこの病院も基本的に乳幼児の付き添いはNGでした。
完母だと離れられないですよね😣

はじめてのママリ🔰


回答ありがとうございました。
結局入院になってしまい、夫も休めずその日仕事を抜けることもできずで1日だけなら乳児も付き添いOKにしてもらえました。仕事の都合をつけて県外から義家族がお迎えにきてくれたので事なきを終えたのですが頼れる人がいないと大変ですね🙌
事前に乳児はダメっと分かってたのでスムーズに手配することができました。ありがとうございました🫶🏻