※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
お金・保険

保育園準備って大体どれくらいお金掛かりますか?

保育園準備って大体どれくらいお金掛かりますか?

コメント

deleted user

1人3万位でした🙆🏻‍♀️簡易ベッドがあり敷きパッドだけでいいので、お布団セットを揃えなくてもよかったのでそこが大きいかもです💭

あかり

保育園によって準備物が違うかと思いますが。

保育園用のお洋服上下(1着300円〜1000円×10)
食事用のエプロン
(Amazonデラ10枚で1500円)
登園バック(1000円)
タオル 4枚(500円)
お布団セット(5000円)

トータルでも私は15000円くらいでした😊

西松屋とバースデーが安かったのでほぼ西松屋でそれてて、あとはAmazonとかで買いましたよ(^^)

一番高いのはお布団セットくらいです。楽天やAmazonでも売ってます(^^)

ビビ

生後6ヶ月から保育園に通っています!
準備だけでかかったお金はトータルで2万ちょっとくらいだったかと思います!
2歳児まではお布団セットが用意されてるのでシーツとタオルケットだけ用意しました!
服や下着は多めに買ったのもありますが、すぐサイズアウトするし汚すので、お下がりもたくさんもらって、外行きの服とは分けて使っていたため、服代はそこまでかからなかったです!
あとはタオルやエプロン、登園カバン、帽子、外遊び用(保育園に置いたまま)のジャンパーとかです。
参考になるかわかりませんが、これらを揃えて2万ちょっとです!

はじめてのママリ🔰

お昼寝バスタオル
お昼寝バスタオルシーツ
 ★家にあったもので作り無料
園置き着替え 各4枚
指定帽子 700円
リュック 2000円
園置き長靴 2000円
園置き外靴 5000円
くらいです。 

指定帽子以外は自前なので予算に合わせて用意できます。

まいちゃん☆

お昼寝布団7000円、
服や下着類数枚4,000円くらい、
カラー帽子1300円
エプロン(タオルを縫っただけ)500円

くらいですかね🤔

はじめてのママリ🔰ですよ

うちの子は5ヶ月で入った子は2万位でした。
私立のこども園に入れてるので年少になるときにお道具箱やら指定のカバンとかスモッグとかで4万程使いました🤣
町の手芸屋さんで布団セットとか手提げ鞄とかに名前とマジックテープつけてもらったりしたら一万ぐらいかかりました😱服とかタオル、エプロンはすぐ汚れて駄目になるので捨てても悔やまない値段のものがいいです🤣