※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
ココロ・悩み

子どもに合わせすぎるのか、親の権限を示すべきか悩んでいます。どう思いますか?

どっちがいいのか分からなくてモヤモヤしてしまっているので、みなさんの意見が聞きたいです。

私は自分の子どもにどうしたいか聞く、選ばせる、説明するというようなことを日常的に意識してます。
自分の子どもだけどひとりの人間なので、親である私の気持ちや都合に無条件につき合せるのは違うと思っているからです。
例えば買い物に行ったら、着たい服は子どもたちに選ばせていますし、私が自分の服を見たいときはひと言見てもいい?と聞いてます。

最近下の子がイヤイヤすることが増えてきて、上の子の幼稚園の送り後、幼稚園の正門前で自転車のペダルで遊んだり葉っぱを拾ったりと、なかなか帰ってくれなくなりました。
声かけはしますが、よっぽどの予定がない限り、帰る気持ちになるまで待つことにしています。(10分くらいです)

それを見ているママ友が今日もなの?大変だね〜と声をかけてくれたのですが、その後になんでいつも無理矢理乗せないの?と聞かれました。
ママ友としては面倒くさいから無理矢理乗せてベルトを留めてしまえば自転車使えるじゃん、こっちの予定があるんだから、子どもに合わせてたらわがままになる、という気持ちがあったそうです。

私からしてみれば、子どもの気持ちを全く無視して無理矢理乗せるなんて、あまりしたくないな…と思うようなことだったんですが、わがままになると言われてモヤモヤしてしまいました。


みなさんはどう思いますか?
子どもに合わせすぎるのも良くないのでしょうか?
説明したり、確認したりせずに、親の権限?を見せたほうがいいのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

まいさん立派です👏✨
私は子供の気持ちを優先しなきゃと思っていても、自分の気持ちを優先してしまってできていないので、本当に尊敬します✨
ママ友さんは、ママ友さんの育児の仕方でやればいいと思います!
それがダメとは言いませんが、それをわざわざまいさんに言ったり、否定したりするのは間違っていると思います💦
まいさんのお子さん、毎日色々刺激や楽しい時間をまいさんに貰えて幸せですね🥰🥰

はじめてのママリ🔰

私もある程度は子どもの気持ちを優先させるやり方なのでまいさんに賛成です☺️
が、やはりなんでも自由にさせすぎても逆に今後決まった時間でこれをする、というような場面の時に対応できないことも出てくると思うので(親も居ない時とか)
こちらから区切りをつけて、じゃあもう帰るからあと1枚葉っぱ拾ったら自転車乗ろうね!と声かけてから乗せたりはしますね😳
その時にもしぐずっても、お願いしたからもう乗るね!!!と無理やり抱っこして連れていきます😂笑

確かに子どもからすれば理不尽なことでしょうけどね…😔
難しい。

いち

いいと思いますよ✨ 
その延長で、 
こちらからの提案とかお願いも付け足す場面が出てくると 
子どもも、 
切り替えとか我慢とか意見を譲るとか、そのような事も体験できて、大きくなるにつれて協調性とかルールに従うってことを学ぶのではと😊 

わがままになるかどうかなんて、一生誰にもわからないと思います💡