※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やきいも
妊娠・出産

友人の子供と名前が被った場合の悩みについて相談しています。友人の子供と名前が被ることに不安を感じており、どうすれば良いか悩んでいます。

友人の子供と名前が被ったら

昔から交流があり
最近ではLINEで近況報告は度々する
年に1度会うかな、くらいの友人がいます!(私が免許ないので頻繁に会いに行くことが難しくなった)



その子は私より先に妊娠しており
友人が出産時くらいには私はまだ安定期に入るか入らないかで、ダウン症の可能性もあり検査もしていたので
友人には妊娠を伝えるのを保留にしていました。
その時にもしこの子を妊娠維持できるなら
こうゆう名前をつけたいな、みたいなものがあったのですが
まさかの友人がほぼ似てる名前を子供につけていたので
諦めようかとも思ったのですが


無事子供もすくすく元気に育ってますし
名付けの度に旦那と話し合い
どうしてもその名前が素敵よねって話になりまして
でも友人からしたら先に名前教えてるのに
子供と名前ほぼ被りになったら嫌かな、なんてのも考えて悩んでいます



友人の子供と名前が被るのは無しですか?😂





コメント

deleted user

わたしは無しですね🥲

ままり

私自身は気にならないので、友達が実は…ってそれを話してくれたら全然いいよ!気にしないで!って思います。

なんなら仲のいい友人が似た名前つけてたら、やっぱりいいよね、って☺️

私たちも名前結構初期から決めてたのがあって、夫の会社の同期と被ったのですが、夫は「ごめんこれ以外考えられないわ…」って言ったみたいです😂

みるく

ありだと思いますけど🤔
それで気を悪くするって器小さいなとも思いますし、それで縁切れるならその程度の友達ってことでいいんじゃないですか?

人に気を使って、自分たちが最良と思っている名前をプレゼントできないなんて、産まれてくる子どもにも失礼な気がします😌子どもからしても妥協で名前つけられるの嫌ですよね。

余談ですが、私の友だち2人(私含め3人でよく会う)が、3ヶ月差ぐらいで「みゆ」「みゆき」と名付けて、会うたびどっちの話してるのか混乱します😂笑
二人はそれも笑い話にしてますよ笑

はな

私はかぶってくるの嫌です。

ミッフィ

まったく一緒はつけないですが一文字違い(例えば えいたとえいと)とかだったらつけます😊

あこ

わたしが相手と同じのつけるのは嫌ですが、友達が同じのつけても気にならないです~!
お揃い~♥️ってなります🤭

はじめてのママリ🔰

私の場合がそうでした笑
私の方が友人より先に妊娠、出産したのですが、友人は名前が丸被りになってしまったらって、ずっと心配してて、名前が確定したら絶対にすぐ教えて!と言われてました。
結果、一文字違いの響きも似てるお名前でした!
私自身は丸被りでも全然気にならないし、むしろ同じ名前だったら?

付けた名前は、やっぱり人から選ばれる良い名前なんやなぁって嬉しいのですが、友人は凄く気にしてたので、人それぞれなんだなぁと実感しました。その方によるかもです( ; ; )

はじめてのママリ🔰

無しですね😅
それで気を悪くする人が器が小さいのではなく、それを気にしない人のマナーが無いんだと思います😅

もし友人がうちの子の名前を知ってるのに似た名前を付けてきたら、正直この子何考えてんだろ?って思います。
私が嫌がるとか思わなかったのかな、私ってその程度の友人だったんだな〜って蔑ろにされた感じは伝わりますね😅

ただ、名前を伝えてすぐの返答で言われていたなら有りです。
「うちの子の名前は◯◯だよ」「え!実は私も子どもができたら◯◯に似た名前を付けたいって思ってたの!」みたいな会話があったのなら、名前がかぶっても元々付けたいって言ってたわけですし、気になりません😊

そういう会話が無かったのなら、やっぱり無しかなと思いますよ。
まだ31週ですし、他の名前を探して見る時間はあると思います👍🏻

はじめてのママリ

名前は早い者勝ちじゃないですし、同じ名前は沢山居ますし、たまたまそれが近くにいただけで、どうしても付けたい名前を諦めるのは後悔しませんか?

親が大事な自分の子に付けたい名前を付けるのにマナーなんてないと思いますよ。

友達のことを考えて妥協して一生の名前を付けて欲しくないです。