
コメント

ひろ
普通は保育園児(3号認定)だけだと思います。
幼稚園だと料金も園しだいなので、園独自の割引あるかどうかですね💦

はじめてのママリ🔰
そもそも2人目半額など地域によって制度も違います。
私の地域では、半額になるのは保育園に通う子、いわゆる3号認定の子です。
幼稚園はならないです。
-
はじめてのママリ🔰
だいたいそういうところが多いですよね。上の子幼稚園、下の子保育園だと行事が2倍になるなって思って同じ幼稚園にいれたくて、でも未満児クラスすごく高くて😭💦
- 11月24日

るんるん
うちの自治体は、認可保育園、子ども園、幼稚園に通っている上の子がいれば、下の子は保育料半額になります〜。
ホームページで調べるか市役所に問い合わせるのが一番だと思いますよ。
地域によって全然違うと思うので!
-
はじめてのママリ🔰
下の子だけ保育園だと行事が幼稚園、保育園と行き来大変だから幼稚園に未満児クラスがあるから上の子の同じ幼稚園の未満児にいれようと思ったんですけど高いけど半額ならって思ったんですけど保育園だけかな?ってふと思って💦
市役所に電話してみたほうが早いですね🥰- 11月24日

みんてぃ
幼稚園の満3歳クラスは半額の対象ではないです。園によって料金が変わるからです。
-
はじめてのママリ🔰
え😭😭😭ショックです😭😭
園によって割引きとかはあるんですかね😭😭😭- 11月24日
-
みんてぃ
それは園によるのでなんともですが…例えばバス代とかは割引してくれる園が多いとは思います。
幼稚園の未満児クラスは、習い事的な位置というか…働く必要があるとかなら保育園に一旦入れる方が無難ですよ。- 11月24日
-
はじめてのママリ🔰
園に聞いてみないとなんともですね😭上の子幼稚園転園するので転園して下の子保育園だと下の子と一緒がいいって言われるのが目に見えてるので誕生日がきて無償化になるの待つしかなさそうですね💦💦
- 11月24日
-
みんてぃ
無償化になってから年度途中で入園できるならそのほうがいいと思いますよ。ちなみに年少さんになるまでは預かり保育の補助金は降りないので注意してください😌
- 11月24日
-
はじめてのママリ🔰
途中入園は大丈夫な園です😊
色々教えていただきありがとうございました🥰❤️- 11月24日
はじめてのママリ🔰
下の子来月2歳になるんですけど未満児クラスにいれようと思ってて...けど幼稚園の未満児クラス高くて、半額になるならいれようかなって思って😭