
コメント

退会ユーザー
9月中旬に出産だと11月中旬まで産休で、その後に育休です。育休給付金は基本的に2ヶ月経たったら申請でき、申請期間は翌々月末までなので、申請期間が1月中旬〜3月末となります。なので早ければ1月末ごろ、遅ければ4月です💦でも今月末に出産手当金が入ると言うことは会社の申請はかなり早い方だと思いますので、育休給付金も1月末にもらえるかも??と思います😆
退会ユーザー
9月中旬に出産だと11月中旬まで産休で、その後に育休です。育休給付金は基本的に2ヶ月経たったら申請でき、申請期間は翌々月末までなので、申請期間が1月中旬〜3月末となります。なので早ければ1月末ごろ、遅ければ4月です💦でも今月末に出産手当金が入ると言うことは会社の申請はかなり早い方だと思いますので、育休給付金も1月末にもらえるかも??と思います😆
「お金・保険」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
れーマム🔰
わかりやすく色々教えて頂いてありがとうございます!
ちなみに出産手当金は給料の約2ヶ月ですか?何もわかっておらずお恥ずかしい話ですが、
退会ユーザー
出産手当金は産前6週、産後8週の14週間分をまとめて申請することが多いです😄産前分、産後分に分けて申請することも可能です。金額はそれまでにもらっていた給料の(厳密には定義がありますが、ざっくりとお話しさせてもらいます)67%ですよ😊