![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
植田にある元気センターによく行きます⛲️
平方面ですと、アリオス内にも
遊ばせられる場所ありますよ✨
少し遠いかもですが、四倉にある
チャイルドハウスふくまる オススメです🫧
1時間制ですが、遊び場も職員の方もしっかりしています☁️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
内郷の馬場児童公園というところに、内郷児童館があり、そこで、幼児クラブ(確か、1才児クラスと2歳児クラスの2つ)をやってます。毎年4月ごろに参加親子募集の案内が公園内掲示板に張り出されます(ここの児童館は、他にも単発的なイベントを年間通してやっていますが、インターネット上でのイベント案内や募集はなく、全て掲示板に張り出されます)。毎月1回集まって、児童館の先生指導のもと、音楽や工作などしているようです。
好間保育所(または姉妹園で鹿島にあるさくらんぼ保育所)でも、公開保育という名で、保育園に通っていない1歳児以上を対象に、リズムや外遊びのクラスをやってます(今はコロナで不定期開催のようですが)。
内郷福祉センター内にプレイルームもあります。ここは、ママ友を作るような雰囲気ではないかもしれませんが、小さい子供が走り回るにも、遊ぶにも、ちょうどよい広さと遊具があり、雨の日にはぴったりと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
追伸
好間にある寿幼稚園(Webあり)というところでも1〜3才までを対象としたベリーズクラブというものをやってます。毎年5月頃に参加親子が募集されます。
新天地での子育て、頑張って下さい!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
福祉センター、行ってみたのですが、子どもやママ同士の関わりが全くと言っていい程なく、というか、関わるなという感じの空気に思えて、不安になって質問させていただいた次第でした( ; ; )
児童館、気になっていました!
情報、インターネット上には出ていないのですね!
どうりで謎に包まれていると思いました…
寿幼稚園の情報も知らなかったので、とてもありがたいです!- 12月1日
-
はじめてのママリ🔰
福祉センター、そうなんですよね… 職員の方の声掛けもほとんどないですし。内郷児童館は、先生が声掛けしてくれるので、まだアットホームな雰囲気かなと思います。また、数組いれば、11時ごろから歌遊びと絵本読み聞かせをしてくれます。
さらに追加情報(ご存知でしたらすみません!)ですが、いわきミュージックフォレストという音楽療法のボランティアグループが、福祉センターと内郷児童館で年数回、幼児向けの音楽遊びの会を開催してくれます(コロナ前は、カンガルー広場で月1開催していたそうです)。ウィンドチャームなど楽器も触らせてくれて、楽しいです。近々の予定だと12月5日10時半から福祉センタープレイルームで開催されるようです。いわきミュージックフォレストで検索するとWebサイトがあり、開催スケジュールを見られます。おすすめです。ぜひ!!!- 12月2日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えてくださって、本当にありがとうございます!
すごく助かります!!
そうなんです…
児童館と迷ってまず福祉センターに行ってみたのですが、先に児童館に行ってみればよかったです(><)
いわきミュージックフォレスト、知りませんでした!
ホームページも拝見しました!
いまはまだいわきではないので、12/5はせっかく教えてくださったのに行けませんが、有益な情報、本当にありがとうございます😭💓- 12月5日
![ねん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねん
上の子の時は平にあるカンガルー広場という屋内の遊び場で遊んでいました。
私の感覚だと赤ちゃん〜2歳くらいまでの子が多かった印象です!あまり広くないのでヨチヨチ歩きくらいの子にちょうど良さそうでした。
常に職員の方(保育士さん?)がいて、一人だと声をかけてくれたりもします。
コロナ前だったので今は分かりませんが、同じ時間に来てたママさんとお話ししたり、情報交換出来ましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
2歳くらいの子がいるときもあるのですね!
一度だけ行ったことがあるのですが、そのときは、もっと小さい子たちだけだったので、みんなどこに行ってるの?!?!と思って、質問させていただきました(><)
保育士さん、とても優しくてありがたいですよね☺️- 12月1日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
元気センター、とっても気になっているのですが、なんせ遠くてヽ(;▽;)ノ
アリオス、実家から近いので、行ってみようかと思います!
チャイルドハウスふくまるも、気になっていました!
やっぱり、職員の方がしっかりしているのって大事ですよね😂