
コメント

げーまー(27)
少しの間しか通ってませんでしたが…
立ち合いのことは分かりませんが
診察は上の子連れてでした。
が、内診のときは入れない時も
あったので看護師さんが
受付?で預かってみてくれました!
託児施設はなかったです。
切迫にすごく厳しかったので
途中で転院しました。
げーまー(27)
少しの間しか通ってませんでしたが…
立ち合いのことは分かりませんが
診察は上の子連れてでした。
が、内診のときは入れない時も
あったので看護師さんが
受付?で預かってみてくれました!
託児施設はなかったです。
切迫にすごく厳しかったので
途中で転院しました。
「第二子」に関する質問
2回目の名前相談です🥹 もうすぐ第二子女の子が生まれます。 上の娘は鈴佳(すずか)と言います。 いつもすずって呼んでいます。 前回も質問したのですが、新たな候補が出てきました。 私が大事にしたいことは以下の3点…
年子育児 ワンオペ 大変さ 第二子を計画中です。育休中に第二子を授かることができればと考えています。 第一子出産後に職場復帰をして、上の子は保育園にいる状態での育児と、自宅保育の場合どちらが大変ですか?経験…
第一子はぱっちり二重で、顔立ちもまあまあ整っていて可愛いです。 第二子が生まれたのですが、私に似てしまい一重です。二重じゃないだけでだいぶ可愛さがなくなって、我が子ながらおっさんみたいです。(赤ちゃんの頃の…
妊娠・出産人気の質問ランキング
toica
そうなんですね!ありがとうございます!
でも切迫に厳しくて即入院とかは困りますね…何か基準があるんでしょうか?
一人目は広川レディースさんだったからか逆子になった時に「張り止め飲んで逆子体操しといて」ぐらいだったんですが、南生協だとそういう場合入院になっちゃうんでしょうか。。。
げーまー(27)
毎回内診があるので
切迫になったらすぐ入院って感じでした😅
私はそれは困るので転院して
ギリギリまで様子見てもらいました!
頚管の長さは毎回確認でしたね〜
友達も2〜3ヶ月は入院してました😅
toica
2〜3ヶ月の入院は厳しいです😱💦
でも広川さんでは頸管の長さなんて一度も教えて貰った事なかったです…。
他に合うところがないか探してみます。
ご丁寧にありがとうございました!