※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡スマイル♡
妊娠・出産

悪阻の症状があり、座っているとだるく、横になると気持ち悪く吐き気があります。食べ物や動作によって症状が悪化し、夕方にピークに達します。寝るのもつらい状況です。何の悪阻なのか、どうすれば楽になれるか相談したいです。

座っていたらだんだんだるくなり
横になると気持ち悪くなり吐き気があり
それで座るとさらに気持ち悪く
吐き気があり歩くと気持ち悪く吐き気
ダル感やフラッとしたり酸味がある
お菓子や口にしたら落ち着いての…
繰り返し…苦痛…
皿洗いもちょっとしたら気持ち悪く
吐き気、怠さ、フラッとして
気持ち悪く横になるとめちゃ気持ち
悪かったり楽になったりその日に
違います😭
夕方になると昼間より
かなりキツくなります…
また、風邪気味みたいな
体調になり寒気や本当昼間と
違くてかなりキツいです
寝るのもやっと…

何の種類の悪阻なのでしょうか…

どうしたら一日中楽に
悪阻乗り越えれますか…

コメント

はじめてのママリ🔰

私もそれがありました。血の気が引く感じですよね。

その時の医師にその症状を言ってみたら『低血圧』と言われました。スマイルさんは低血圧気味ですか?

上のお子さんがいて大変とは思われますが、無理せずお過ごしください。

  • ♡スマイル♡

    ♡スマイル♡

    妊娠初期でまだ産婦人科に
    行かれないときに
    内科で貧血気味だと
    言われました…
    産婦人科で貧血気味と
    伝えるの忘れてました…


    どんなふうに
    過ごしてましたが?
    吐いてもスッキリしなく
    逆に吐いたら頭がボーッと
    したり、気持ち悪いような
    早く横になりたくなります…

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに私も貧血気味で鉄剤を処方されてました!

    絶望を与えるようで申し訳ないのですが、臨月まで吐いてました🥲
    正式に産休入ってからよく休むようになってその血の気が引く感じは治りましたね。
    なのでスマイルさんも横になって下さい。横になるのが1番楽ですから。☺️

    • 11月24日