
住んだマンションで湿気が気になり、咳が出る。カビの疑いがあるが見た目にはわからず、エアコンも未確認。カビ胞子が出ることもあるか、測定方法や対策を知りたい。
住居のカビについて詳しい、経験者の方
中古マンションに引っ越してきました。
家中にある備え付けの木製家具から、古い家具の匂いがします(うまい表現が見つからず…)。
また、住んでみてわかったのですがあまり換気が良くなく、湿気が溜まりやすそうです。
引っ越してから咳が出ます。
壁、家具、エアコンのカビを疑ってますが、
見た目はカビがありません。
エアコンは未確認です。
見た目がカビてなくてもカビ胞子が出ることもあるでしょうか、
また測定?する方法、対策があれば教えていただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ(7歳)

ママリ
以前、湿気が溜まりやすいアパートに住んでいました。
我が家は恐らく家の下が地下駐車場だったのでそこから湿気が上がってきてたんだと思います💦
木製家具はカビだらけになり家具を処分しようと思って動かしたら裏面にキノコ生えてました🍄笑
湿気が貯まりやすい家だと木製家具はかなり危険だと思います⚠️
新しく揃えた家具は全て壁から5cm程離して設置しました。
コメント