※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産まれた直後に産声がないことはよくあることですか?医師からは特に指摘はなかったが、心配です。7ヶ月の娘があまり喋らず、発達が遅れているようで不安です。

産まれた直後に産声をあげないのはよくあることでしょうか?
娘は羊水を飲んだらしく産声がありませんでした。すぐに喉に管?を通して吸引され2-3分後に泣きました。
様子見で初日だけ保育器に入って、5日後には母子共に退院できました。
医師からは何も言われませんでしたが3分も呼吸が止まっていて脳に障害などが残らないんでしょうか?💦
もう7ヶ月なのにあんまり喋らないし、お座りは数秒、ずり這いはする気配がないので色々と不安になります🥲

コメント

22歳まま

7ヶ月なんてまだ喋らないです!
ずり這いも座るのもまだ7ヶ月だから様子見でいいと思います!
1歳なっても変わりなければ保健センターとかに相談してみるのもいいかもです

deleted user

産声をあげない=新生児仮死ではないので大丈夫です
ただ娘ちゃんがマイペースなだけかと

うちの娘もお座りとずり這い8ヶ月でしたよ

はじめてのママリ🔰

いろいろ心配になりますよね><

うちも生まれた時羊水を飲んだそうで看護師さん方?が機械で吸引してくれました!
しばらくしてやっと産声が聞こえて安心したのを覚えてます☺️

何分くらいか分からないのと保育器に入っていなかったと思うので状況が違うかもしれませんが、うちも先生から何も言われませんでした><

生後何ヶ月かで小児科の先生に、羊水を飲んでて吸引したが大丈夫か聞いた事がありましたが、みんな吸うから大丈夫とサラリと言われました😂

うちも7ヶ月の時は喋ったりしなくて、
お座りもほとんどできず10ヶ月の時できて、
ずり這いは全然で8ヶ月の時急にだったと思います!☺️