
保育園や幼稚園の先生にタメ口を使う親の感覚が理解できない。先生には敬語を使うべきだと思うが、タメ口を使う人もいるのか気になる。
素朴な疑問なんですが⋯
保育園の先生や幼稚園の先生にタメ口使う親御さんの感覚がよくわかりません。
自分の子どもを見て頂いている相手に対して何でタメ口使えるのか本当にわからなくて⋯💦
きょうだいがいて前から知ってるから?とかあると思うんですけど、馴染んできたとしてもそれなりに敬語は使うものだと思うんですが⋯
先生とお友達ならわかるんですが😅
前の職場にマウントとってくるお局的な存在の人がいて、その人は保育園の先生にタメ口のようでした。
そんな人だから平気でタメ口使えるのかな?とも思うんですが、意外と先生に対してタメ口使う方っていらっしゃるのかな?と気になりました😣
- はじめてのママリ🔰
コメント

やま
私が4人兄弟で、全員同じ保育園(私立なので先生はずっと変わらず)でしたが、母はずっと基本は敬語で話してましたね🤔
逆に先生はタメ口で話してましたが😂
私も息子が今保育園に通っていますがタメ口なんて絶対できません。保育していただいてる身なのでかしこまってます笑

はなまる子
知り合いってこともあるんですよ。その関係に一線を引くか引かないかの判断は、あまり他人からは言われたくないですよね…
-
はじめてのママリ🔰
確かにはたから見てるだけではその方々がお知り合いかどうかはわかりませんもんね🤔
そういうパターンもありますよね!- 11月24日

はじめてのママリ🔰
うちの保育園にもいます。わたしも敬語しかあり得ないと思っているので、すごいなあと思いながらいつも見てます😅
なんでしょうね、わからないんですけど、ママ友みたいな感覚になってくるんじゃないでしょうか。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
子どものことも知ってるし、ママ友みたいな感じになるのですね!
納得です!
私も見ててすごいなぁ😅と思います(笑)
仲いいのか、馴れ馴れしいのかどういう関係性かわからないですけどね😂💦- 11月24日

(๑・̑◡・̑๑)
いますよね、誰に対してもタメ口な人。
まぁ先生にタメ口で話してても私は気にしないですが、対して話したことない人にタメ口で話されると、ん!?ってなります。
私は若い世代に入るので年下にはタメ口なのでしょうが、私は歳関係なく仲良い人以外は敬語で話すので。
-
はじめてのママリ🔰
わかります😂
私も年は関係なく、その人との関係性次第で敬語だったりタメ口だったりします。
あまり話したことない人にタメ口使われると正直うーん😅って思っちゃいますね💦- 11月24日

まゆ
私はありえないですが、たまにいらっしゃいますよね。
知り合いの場合もあると書かれてる方もいますが、知り合いだとしても園や学校の場でしたら敬語で話した方がいいと思います😌
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね。
前の方のコメントにも書きましたが、母の友達が私の担任になった時もお互い敬語だったので、シーンによって使い分けるのが一般的だと思ってました😣
批判するつもりはないんですが、見ててあまりいい気はしないですね😅- 11月24日
はじめてのママリ🔰
先生がタメ口だったんですね😂
先生のお年が結構上の方だとそうなったりするんですかね😅
私が小学生の時の担任が母の友達だったのですが、家庭訪問の時などは2人とも敬語で話してた記憶があります🤔
私も保育園の先生方にはかしこまっちゃいます😂
やま
年齢もあるかもしれませんが、若い新卒の先生以外はタメ口でした😂かなり田舎なので、地域の絆的なのがあったのかもしれませんwww
親はかしこまるけど、先生は慣れてくるんですかね〜…母と先生方は15年近く関わってたので…🤔