※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴっぴ
妊娠・出産

夜勤中の陣痛対応について相談です。要預け先がない状況で、どのように対応すればよいでしょうか?産院相談も考えています。

二人目出産のとき、上の子どうしてたか教えてください。
二人目妊娠中です。主人は夜勤がある仕事で、お互いの両親は超遠方です。
日中に陣痛が来た場合はファミサポや保育園など頼れるのですが、主人が夜勤中の夜中に陣痛が来た場合の預け先がありません。
同じような方、どのように準備、または対応されていましたか?
一応、産院にも相談してみようとは思っています。

コメント

ママリ

旦那さんは陣痛がきたりして連絡した場合早退などできませんかね?🤔

はじめてのママリ🔰

緊急保育をお願いできる保育園はありませんか?役所にその辺りを確認されるのが良いと思います。
あと、よく聞くのは計画分娩ですよね。
あと、ベビーシッターとかも無いでしょうか。
うちの近隣では個人宅で24時間保育をしてくれる保育士さんがいらっしゃいます。困ったら頼っておいでと言われたことがあります。
結構そういうことは役所が把握していることが多いので、保健所と役所で相談すると良いですよ。

deleted user

役所に相談の方が良いと思います。

産院に相談されてる方いましたが、上のお子さんを預かる事は出来ないし分娩室にも入れられないからなんとか出来るように調整付けてと言われてました。

ファミサポにも事情話してみるのはどうでしょうか?