※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
fuu
ココロ・悩み

産後の不安や心配事があり、心療内科を受診を迷っている方の相談です。周囲のサポートを受けながら過ごしているが、不安感が強く、心療内科の予約を入れているが、落ち着いてきたためキャンセルを考えている状況です。同様の経験をされた方はいますか?

これはマタニティーブルーですか??🤔
それとも産後うつですか??

第三子を出産し産後10日ほどで急に不安感に襲われ
夜になるのがとても怖くなりました。
若い頃、仕事のストレスで夜が怖くなったり
少しパニックのようなことがあったりしましたが
心療内科などにはかかってないです😌
それと同じようなことがあり、旦那が近くにいないと
不安で仕方なくなってしまい…
旦那と離れることを考えると頭おかしくなりそうで
本気で旦那の仕事についていこうか迷ったほどでした😮‍💨

その後は日中は上の子達は保育園に義母と送って行き、
日中は義母のお家で過ごしたり一緒に買い物して
外に連れ出してもらったりしてまた夕方お迎えに行く、
敷地内同居なので、朝は旦那が仕事に行く時に
義母の家に行き、旦那が帰って来てからお風呂に入りに
家に行き、また夕飯を食べに行って寝るときだけ家に
帰るという生活を約1週間送っています😢

先週は夜が近づくにつれてそわそわしてしまい
不安感が強く気を抜くと涙が出て来そうでしたが
ここ数日落ち着いています😌

先週は不安感が強く頭おかしくなりそうと
思っていたので来週心療内科の予約も入れましたが
落ち着いて来ているのでキャンセルするか
少し迷っています💭

同じような方いらっしゃいますか?🤔
これはマタニティーブルーですか?
もう少しすれば落ち着いて来たりしますかね?😮‍💨

コメント

はじめてのママリ🔰

私も似たような感じになりました。ちょうど同じくらいの時にです。結局薬も飲んで無いしそもそも病院にも行ってないんですけど、7割くらいましになりました!
時期的にはマタニティ ブルーで、それが長引いたりすると産後うつに変わるらしいですよ。
わたしも周りに頼ってどうにか精神を保っているのですが、、
辛い時は病院へと良く言われました。まだ行ってないですが、いかなくてもよくなれると信じたいです💦

  • fuu

    fuu

    コメントありがとうございます!!
    やっぱり長引けば産後うつになるんですね😢

    1番酷い時よりは少し落ち着いているのですが、まだ夜が近づくにつれて不安感が強くて😢

    一応心療内科予約入れてて、受診迷っています😢

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうみたいです。
    助産師さんへのLINE相談ができるんですけど、それをしたら、もししんどかったら病院紹介しますね、とか気晴らしに支援センターへどうですか?とか色々と言っていただきました。

    ここでも色々相談させていただくと、早めに行っといて損は無さそうですね。
    私もとても波があるんですけど、とりあえず様子を見てます💦こんな感じですが、やはり早めに越した事は無いのかと思います💦説得力は無いですが予約したなら思い切って行ってみましょう🥹👏

    • 11月26日