※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

39週4日の初産婦。妊娠高血圧症状で誘発分娩を勧められ、24日に入院予定。血圧は安定しているが、赤ちゃんの状態が心配。誘発分娩の必要性について悩んでいる。

39週4日の初マタです。
火曜日の健診時、血圧が140台あり、計り直して130台でした。下の血圧も高く90台でした。(普段は110台で、下は80台です。)そこまで血圧が高いという感じもしませんが🥲
先週の木曜日辺りから、頭痛と胃痛があり、その事も助産師さんに話したところ、『妊娠高血圧症になりかけているから、誘発分娩で産んでしまった方がいい。ヘルプ症候群になると大変だから』と言われました。(今まで採血は引っかかったことなく経過しています)
先生の診察では『血圧ね〜。予定日までには産んだ方がいいとは思うけど、1週間様子見でもいいよ』と言われました。内診もしてもらいましたが、赤ちゃんも下がってきておらず、頑張って先生の指先に頭が触れる位置だそうで、子宮口も全然開いていない状態でした。
診察が終わった後、助産師さんに呼ばれ、『誘発分娩の方が絶対いいから、24日に入院して下さい』と言われ、24日に入院が決まりました。自宅でも血圧を測るようにいわれ測っていますが、普段通り110台で経過しており安定しています。頭痛や胃痛はありますが、元々偏頭痛持ちで、天候に左右されたりするので、血圧からではなく天候のせいかなと思います。
誘発分娩のため、バルーン→促進剤コースになるようです。
初めてのお産で恐怖で打ち砕かれそうです。また、赤ちゃんがまだお腹の中に居たいのに、無理矢理出す気がして凄く罪悪感で辛いです。
やはり誘発分娩はした方がいいのでしょうか…。待てるなら待ってもらうのも一つなのかなとも考えてしまいますが、赤ちゃんに何かあったらと考えると、どの判断が正しいのかわかりません…。

コメント

deleted user

私も2回とも後期血圧が上がってしまい誘発で産む事になっていたのですが、どちらも誘発する前に破水や陣痛がきて産まれました。

誘発すると決まった時はもちろん怖かったのですが、前に高血圧妊婦の方が生死を彷徨って母子共に危ない状態になってしまったテレビを見た事があり、何かあってからでは遅いから早く出してあげたいって気持ちが強かったです💦
初めてのお産で不安な事が沢山あると思いますが後悔のない選択をなさってください😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    血圧が異常に高かったら腹を括るしかないってなるんですが、そこまで高くもないのに、必要なのかな?って感じてしまって💦
    リスクを考えると安全なうちに産んだ方がいいのはわかるんですが、恐怖心の方が優ってしまっています😭

    • 11月24日
ままり

私は完全に血圧高めなので誘発のために入院して、今日促進剤使うかどうかの瀬戸際なところです。笑

結局入院してから血圧も高くなりすぎず、これだったら家で自然に赤ちゃん出てくるの待った方よかったって入院中何回も思いましたけど結局子宮口広げる処置で血圧上がったりして何があるかわからないので今はもうとにかく早く赤ちゃんに会わせてくれって感じです🥲

赤ちゃんの体重はどうですか?私はもう3200越えちゃってるので出しましょうってなってますけど🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    既に入院されてるんですね!
    バルーンもしなきゃなのが更に嫌で…😭バルーン、促進剤と恐怖しかないです。
    赤ちゃんは2900ちょっとくらいです☺️

    • 11月24日
ママリ

血圧って不安ですよね😂

私も先週、急に血圧が上がり管理入院してました🥲
34週だったのと、血圧も落ち着いたので退院しましたが、39週ならもう産んでもいいと思います😊👍
赤ちゃんの全ての機能は整っているので、スタンバイオッケーかと👍👍

血圧って胎盤機能の低下も関係してるみたいなので、そのまま赤ちゃんに栄養が行かないってこともあり最悪死産ってこともあるみたいです。

なので、早めに入院して、様子を診てもらうのはとても安心だと思います😊