※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

5歳の息子が友達に失言し、心配しています。家庭では悪口を言わず、空気を読めないのか不安です。

もうすぐ5歳になる息子がいます。
今日習い事のテストがありました。息子の方がクラスが下でなんとか合格。お友達はもっと上のクラスで不合格でした。
テストの結果の用紙にできていたところに丸がついているのですが、そのお友達は2個ついていて、息子が、『2個しかないね』みたいなことを言ってしまいました。
バカにした言い方ではなく、見たままを言っただけのようでしたが、それ言う?って感じでした…。
お友達はもっと上のレベルの事してるんだから難しくて当たり前でしょ!とその場でキツめに言い、家でもそんな事いちいち言う事じゃないし、相手の子の気持ちも考えろと叱りました。
たまたま相手の子が泣いてたとか落ち込んでる様子ではなかったので気づかなかったのかもしれませんが、たまにポロッと調子に乗ってる時などに失言します。

悪口みたいなことを言う子になってほしくなくて、私も夫も家で悪口っぽい事や人の容姿に対して(デブ、ハゲ、ブス等)揶揄うようなことは家庭で一切言ってません。
なのでその辺はあまりないのですが、もう5歳になるのに、空気が読めない?と心配になります。
まだわからないこともあるのでしょうか?😭

コメント

はじめてのママリ

それは仕方ないと思いますよ😅
2個しかないね、不合格じゃんとバカにした言い方なら叱りますが見て事実を言っただけなのでお友達は〇〇より上のクラスで凄い難しいんだよだけでもいいと思います💦
相手の子の事を考えての気持ちは分かりますが、その事情を全て理解して相手を気遣えはまだ難しいかと😓

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    2個あるね!ならよかったのですが、2個しかないねだとバカにはしてなくても嫌な言い方に聞こえるかな?と思ってしまって😣💦
    確かにそこまで考えろって難しいですよね😭
    ありがとうございました!

    • 11月23日
かのん

もうすぐ5歳の子に、すごく難しいことを要求してるなと思いました💦

まだまだ相手の気持ちになって考えるは、難しいと思います💦

叱るのではなく、言葉選びや褒めることを教えるのはどうでしょうか😊?

「2個しかないね」と言ったら、「難しい問題を2個も丸ついててすごいね!」とフォローしてあげたり、お子さんが事実を言った後に親である私たちがプラスの事を言ってあげたりすると、自ずと子どもも親を真似してそうゆう言葉を選ぶようになると思います。

お子さんにとったら事実を言っただけなのに、どうして叱られるんだろう?と理由がわからないまま、叱られるから言わないようにするというようになると思います。

お子さんの言った事実を受け止めつつ、「こういう言い方をするとお友達も気持ちいいよね」という言葉がけを教えると、お子さんもわかりやすいと思いますよ💡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    ほんとにそうですね…うちの子が変なこと言ったせいで相手の子のお母さんの顔色が一瞬少し曇ったので、余計に焦って子供にキツめに言ってしまいました…
    私がもっとポジティブに変換して言えばよかったです😭💦
    すごく勉強になりました。
    次からそうしたいと思います!
    ありがとうございました!

    • 11月23日
  • かのん

    かのん

    確かに相手のお母さんの顔が一瞬曇ったら、焦って叱ってしまいそうです😅

    自分の子がそう言われたら、笑いながら「だよねー!でもまたみんなで頑張ろう!」で終わりそうな気がします😂

    きっと私が楽観的すぎるんですよね😂

    コメントで書きながら、自分もこうできない事たくさんあるな〜と日々の育児を見直しました。

    ポジティブな育児ができるように、一緒に頑張りましょう💪✨

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

5歳でしたらそんなものだと思いますよ💦

そんなに重く受け止める必要は無いですよ😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    そうなんですね💦5、6歳から空気読めるようになるみたいなのをネットで見て、え!?と思ってしまいました。
    深く考えすぎですよね💦
    すみません😰
    ありがとうございました!

    • 11月23日