※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

お子様の自我が出てきて、要望が通らないとギャン泣きしたり、寝ぐずりが酷くて育てにくいです。

自分のお子様育てにくいな〜って方いますか?

うち、めちゃくちゃ最近になって
自我が出て来て本当に大変で育てにくいです🥲

あそこのアレが欲しい、が特に多くて
抱っこして取ってとか。要望が通らないと
ギャン泣き。
あとは、寝ぐずりが酷いです🥲

仕方ないですよね?😅

コメント

ママリ

ありました😂

育てにくいな〜としかその時期は思えなかったです!
ただ、1歳半ころに余計思うようになって、2歳前からイヤイヤ期、3歳前からイヤイヤ落ち着いて普通に反抗期、、

4歳くらいまでは辛抱!って周りにめちゃくちゃフォローされます😅笑

ママリ

新生児の頃から育てにくいと感じてます😅
今も生後1ヶ月の下の子より手がかかります🫠🫠

冬

あります。
反抗期の思春期と片付けていいのかわかりませんが、
天気のように晴れたり曇ったり雷雨だったり。
左右されて参ります。

ご機嫌とったり様子伺って。
気にしたり心配したり。

過保護ですかね…しまいにはほっといて、なんていわれてしまいました。

難しいですね
結構わからないまま子育ておわりそうです。

ママリ

育てにくいし、育てにくそうと何回も周りに言われました。笑
4歳になってやっと人並みになりましたが、1歳〜3歳までは地獄でしたね😅

毎日お疲れ様です😔💕