
マイホーム検討中。急かされて契約迷い中。価格高くて大手メーカー考え中。他の土地も検討したい。売主が待ってくれるか不安。やめてもマナー的に大丈夫?
マイホーム検討しています。
気になる土地があったので、地域の工務店で見積もりしてもらっているところなのですが、
3ヶ月もネットに出てたなかなか売れない難ありな土地なのに、私たちが気になる(調査してほしい)と言ったら、次の日になんと他にも買おうとしてる人がいる。その人たちは値段交渉してるから、正規の値段(売りに出されてる値段)で買付証明を出せば通ると思う…と言われました。
こんなタイミング良く、他と被るなんてある?と思って、私たちに買わせるためのウソじゃないかなと不信感が出てきてしまいました。。
まだハウスメーカーでの話もほぼ何も聞いてないですし、こんな状態で急かされるままに契約しても良いのか究極に悩んでいます。
それと、この工務店で当初聞いていた価格よりも、建物の見積もりがかなり高く出されて、正直この値段でこの工務店で家を建てるなら、同じ値段出して大手のメーカーにお願いするわ!!と思ってしまいました。。
年内に契約させたいようで、急かされてる感がすごく伝わってくるのですが、どう思いますか?
年内に契約できたら、営業マンにもかなりバックがつくのですか??
また、このタイミングで他に気になる土地があったり、他を探してほしい場合、なんとなく言いづらい(買うつもりで話を進めてたので)のですが、普通そんなの気にしないですか…?💦
主人は、もういいんじゃない?とか言ってますが。
他のハウスメーカー見たりもしてないし、どうせ建てるなら色んな所を比較したりして決めたいですし、、。
建売買うならそれでもいいけど、注文住宅なのにそんなに適当に決めちゃっていいの?!って感じです。
とはいえ、この土地も他の人に買われるかも…と思うと、なかなか判断つかず、もう疲れました。。
この場合、この土地に決める(買付証明出す)か、
ここは諦めて他の土地を探してもらう、
ですよね??
実際、土地の売主?が、来週までは待つけど…と言ってるそうなのですが、待ってくれることなんてあるんですか??高く売れる方に売りたいから、待ってくれてるんですかね?
ここまで話を進めた(見積もり出してもらって、相手の不動産屋に連絡したり)けど、やっぱり辞めた!というのは、マナー的にどうなんでしょうか?💦
- ママリ
コメント

ミク
辞めた!はありですよ✨
こちらも選ぶ権利はありますし、契約書書いてないなら次に行っていいと思います🎵

ママリ
他の人が…は多分嘘かなと思います!
買わせたいから言ってるんだと思いますよ。
焦って決めると後から後悔したりしますし、よく考えた方がいいと思います!
営業も仕事なんで上手いこと言って、あの手この手で買わせようとしますからね笑
絶対この土地じゃないと嫌!ならいいと思いますが、まだ他も見てみたいなとかじっくり検討したいなら、その方がいいです。
それでもし今の土地が売れてしまったらそれはご縁がなかったということです。
マイホームは大きな買い物ですので、後悔のないよう決めてくださいね。
-
ママリ
そうですよね💦
旦那が、気に入っていて。。私的にはナシなんだけど、でも今後この地域に同じような条件が揃った土地が出るとも思えなくて…😣
予算、エリア、駐車場、坪数の条件があるのですが、例えば駐車場ナシだけど他の3つの条件は揃ってるよ!という場合、どう思いますか??旦那的にはここが良い!らしいけど、私は駐車場ないのが気になってて。。2軒隣が貸駐車場なので、近くに駐車場があるにはあるのですが、、、。- 11月23日
-
ママリ
夫婦2人とも納得してないのであれば、私なら無しです!
2人の意見が一致して決めないと、後から揉めたりずっと後悔することになるのも嫌なので辞めると思います!
もしくはその中での優先順位にもよるかもですね。
これは絶対!とか、これはあれば尚可とか!
それを夫婦ですり合わせしてから決定します!- 11月23日

はじめてのママリ🔰
うちも最近やっと契約した所ですが本当に疲れました😅不信感持つのも分かります。
やっぱり辞めたは全然あることなので大丈夫ですよ!うちも買付証明出して土地の契約の日程を決めたとこまでいってやめたことあります。
5つ位のハウスメーカーに土地探しお願いして紹介して貰いましたがどこもまずは買付証明出しましょうと言ってきましたよ。まずは土地を抑えてから検討するのが常識みたいです。
-
ママリ
ですよね。。おつかれさまです…!これからが楽しみですね✨
買付証明出した後って、キャンセルしてもお金は発生しないのですか??それとも、手付金とか?は発生しますか?💦
ここが気になってるけど、探し始めてすぐ見つかった土地なので、なんというか…他ももう少し探して見てみたい気もして😂💦- 11月23日
-
はじめてのママリ🔰
買付証明はお金はかからなかったです。土地を買いたいですっていうただの意思表示みたいなものだと教わりました。
探し始めだと他にもっといい土地があるんじゃないかって思いますよね!私達も最初の方でまだこの土地に決めかねてるのに買付証明出してもいいのかな?って迷ってる内に他の方が1番手で買付証明入れて、まぁいっか他を探そうとなりましたが結局その土地よりいい所が見つからなくて、後悔していたら運良く1番手の方がローン審査落ちて2番手で買付証明入れていた私達に回ってきて契約することができました😂- 11月23日

はな
うちも何ヶ月か売れてない土地を検討してたとき、迷ってたらハウスメーカーの人から今他の人が検討してるみたいで…と言われました!!
で、うちがやっぱりその土地やめようかなって軽く言ったら、その後ほんとすぐに「売れちゃったみたいです」って言われました。
しかも、そこ分譲地でまだ大きさバラバラの5区画空いてたのに、いきなり全部売れたと🤣
その土地は、不動産屋さんがスーモなどの大手サイトに載せてなくて、どのハウスメーカーの人も「よく見つけましたね!」って言ってたようなところなのに、いきなりそんなに売れるの怪しすぎて、うちが手を引こうとしたからハウスメーカーの人が自分のお客さんにすぐ紹介したのかなって思いました😅
そこの土地見つけたの私たちで、ハウスメーカーの人は探してくれなかったのになんか汚いなーと思いました…
土地の申し込み後どのくらい契約まで待ってくれるかは、売主や不動産やさん次第みたいで、売主によっては数ヶ月でも待ってくれるけど、2週間と期間決めてるから必ずそれまでに!!っていう強気のところもあるそうです。(これは信頼できる人から聞きました)
-
ママリ
そのやり方、なんか腹立ちますよね。。人の手柄を横取りする感じというか、、、。
契約までの期間って、一律ではないんですね!!
買付証明出してから、期間内にキャンセルした場合って手付金とかは取られるんですかね?手付金は契約しないと発生しないですか??💦- 11月23日
ママリ
コメントありがとうございます!
そうですよね😣まだ買い付け証明も出してないのですが、なんだか急かされると余計に不信感が募ってしまって😂💦
でも他に良い土地が出てくるとも限らないし、余計に悩んでいます。。
話進めたのに、やっぱり辞めた!と言われたら、営業マンもヤル気なくなったり、対応変わったりしますかね…?😔
ミク
そこでヤル気なくなったら違う所でお願いした方がいいですよ💧
私は3つのホームメーカーに相談、ホームメーカーも含めて4つの不動産に土地探してもらいましたが結局別の建売メーカーで買いました😁
こんな感じでしたが皆さんよくしてもらえましたよ🎵