
養育費を諦めるしかないか相談です。離婚後半年で音信不通。建設業の会社で税金未払い。養育費調停で後悔。車も未だに所有。
養育費諦めるしかないのでしょうか。
離婚はしましたが公正証書も交わしていません。
離婚後半年払ってもらいましたが、音信不通です。
逃げるような人です。
職場は知っていてもきちんとした会社じゃないです。
個人経営の建設業です。
税金すら払ってないバカ会社です。
養育費の調停をかけても泣き寝入りってあり得ますよね。
養育費もらってる間写真送ったりしてたのを
後悔しています。
私が払った車も未だに所有してたり。ムカつきます。
- pipipi27(3歳10ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
公正証書に何も書いてなくても、昔払ってもらってても養育費は子供の権利だから泣き寝入りにはなりませんよ!調停というとすぐ弁護士つけて!とアドバイスする人も居ますが不要です。ご主人の状況から額は少なくなるとは思いますが0円にはならないはずです。調停は申し立てるときの切手代と印紙代しかかかりませんし、向こうがすっぽかしても無効が不利になるだけ、解決しなければ審判に移行して収入や年齢、地域をもとに金額が決められますし、調停や審判で決まったことが守られなければ強制執行もできます。

ぴー
私は離婚調停で養育費を決めました!
収入に関しては課税証明書などもあるので嘘はつけないかと✨
会社が嘘の申告とかしてたら話は別ですが😂
養育費に関しては年収を元に算定表があるので余程のことがない限りは低い金額だとしても貰えると思います!
お子さんのためにもがんばりましょう♡
-
pipipi27
課税証明書を取ったら分かりますよね。
会社が会社として成り立っていないようなので、嘘の申告をしてる可能性もありますが🥲
子供のために頑張ろうと思います。
ありがとうございます🙇♀️- 11月23日

はじめてのママリ🔰
そもそも勤労の義務があるので、働いてないから養育費払えない!とかは通りません
働ける健康な体があるのに働かないのも、あまりに低い給与であることも認められないです。その場合、年齢や地域からこのくらいなら稼げるはず、という数字を出して養育費が決まるそうです。
調停員って特に知識がなくやってる人もいるので、納得できなければ適当なこと言われても負けないでくださいね!審判まで行けば必ず養育費ありになるはずですから!
-
pipipi27
調停員で知識ない人もいるんですね😱
私も沢山知識得て納得するような審判になればいいです🥲
まずは申し立てから始めてみようと思います💦- 11月23日
pipipi27
有益な情報ありがとうございます。
前向きになれそうです。
養育費の調停から始めようと思っています。
給料を手渡しで貰ってる可能性があるのですが、そうなると嘘ついて給料貰ってないとか、無職だって言いかねない所が懸念点ではあります💦
はじめてのママリ🔰
下にコメントしてしまいました💦