
産後のメンタル不調で、2人目の里帰り出産を諦めたことが後悔で苦しい。故郷で産みたかった理由や判断を誤ったことについて悩んでいます。
産後のメンタル不調なのだと思いますが…
2人目、里帰り出産したかったのに、コロナ等色々考えちゃって諦めたことが、本当に辛かったので、それが蘇ってきて苦しいです。
里帰りすれば良かった😭
可愛い娘だからこそ、私の故郷で産みたかった…
戸籍の出生地は、私の故郷が良かった…
自分の出生地として、私の故郷に愛着を持ってくれたら嬉しかったのに…
なんであの時、判断を誤ったのか、その時に戻りたい。
取り返しのつかないことをした後悔で苦しいです。
- 3児のままりん(2歳4ヶ月, 4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
戸籍の出生地なんて大人になって引っ越ししたりするときくらいにしか確認しないし、お母さんの故郷がよかった!と思うことなんてないと思うので大丈夫です!
出生地=愛着ではないとおもいます!
お母さんの故郷なんだよ、とたくさんお話ししてあげたり帰省したりしていくうちに自然と愛着は湧くものではないでしょうか?

レンコンバター
ただのお母さんの願望ですよね、、
お子様には関係ない気持ちと言いますか。
産後はちょっとした事が大きくなりますよね😭😭😭
-
3児のままりん
子供は、どこが出生地であっても、何とも思わないですかね…
だとしたら、それで諦めがつきます。- 11月23日
-
レンコンバター
みんながみんな里帰りして産むわけではないですし、一人目二人目で別の地で生む人もいるわけですから🙌
そんなことよりこれから沢山愛情かけて育てるほうが大事です✨✨- 11月23日
-
3児のままりん
そうですね。たくさん愛情かけて育てます😊
- 11月23日
3児のままりん
ありがとうございます。
自分の産まれた土地であれば、特別な感情を持ってくれたのではないかと思ってしまって。
2人目里帰りすれば、何の後悔も無かったんじゃないかと思って、本当に辛いです。
ママリ
ただお母さんの願望であり子供には関係ないですよー!
わたしは母の地元でも父の地元でもないところで生まれましたが、2つとも地元は好きです。
特別な感情ってなんでしょうか?
3児のままりん
私自身は、自分が産まれた産院の近くを通ると、「あぁここで産んでもらったんだなぁ」と、心が温かくなるんです。
そんな気持ちを、私の故郷に持ってもらえたら嬉しかったな…と思ってます。