※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳児クラスの先生たちの会話内容について心配しています。

保育園の先生たちの会話は普通ですか?

子供が2歳児クラスに通っています。
昨日、私の仕事が早く終わり、約束していた13時にお迎えに行きました。

2歳児クラスは2クラスあり、トイレが共用で繋がっていて、隣のクラスの声も聞こえます。

お迎えに行くと隣のクラスの担任の先生がフリーの保育士さんに「○○ちゃん、トイレでおしっこ出ました?」と質問し、フリーの保育士さんが「一応便器には出てるようでしたが、、、」と会話しているのが聞こえてきました。

そして私が荷物をまとめたり、担任とお話したりしていたら、また隣のクラスの担任の先生が「やっぱり私信じられなくて、ちゃんと音してました?あの子トイレで出来ないし、出てないのに出たって嘘つくんです。本当におしっこしてました?」と確認していて、フリーの保育士さんが「便器に出てるように見えましたが、、、これからはしっかり見張りますね」という会話をしていました。

私には上の子がいて、トイレに座っても出ないこと、出るって言って出なかったり、色々あったけど自然とパンツで過ごせるようになりました。

そんなに神経質にならなくてもいいのに、嘘つく子とか言わなくてもいいのに、と少し聞いていて悲しい気持ちになりました。

もちろん、来年は年少になるので頑張らないといけない先生の気持ちも分かるけれど、悲しい気持ちになってしまいました。

うちの子は3月生まれということもあり失敗の連続で、もっと酷いことを先生たちに言われているのかなと不安になりました。先生たちの間では普通の会話なのでしょうか?

コメント

ゆきのん

嫌な気持ちになりますよね。それは普通の感覚だと思います。
おしっこしたかどうかは健康管理のために知りたいのもあるかも?ただ言い方ってものがありますよね。
現在の担任の先生や主任や園長先生にお話されてみても良いと思いますよ。

サキサキ

その保育士は酷いと思います。
子供ありきの職業とはいい過ぎかもしれませんが、子供の事を尊重しない保育士に保育を任せたくはありません。

うちの娘も他の園児から性的なイタズラされたりしている状況にも関わらず、まるで娘に問題があるように言われております。

転園したくても現実的に他に入れる園がない状況でどうしようもありません。

母子共にメンタルがやられそうです…

はじめてのママリ🔰

その担任の先生がフリーの先生にちゃんと見てた?って意味で言ってる気がします。
どちらにせよ、ちょっと悪意ある言い方な気がします🥲
でも会話的にはよくあることだと思います。フリーの先生にその子の特徴とか覚えてもらいたくてとか保護者がトイレできてるか気にしているとか次のトイレに誘うタイミングを考えるためとか些細なことでも情報共有してるんじゃないんですかね?
早くお迎えに行くと見たくないものまで見てしまいますよね、、、。
話変わりますが先日隣のクラスの先生がうちのクラス見てくれてました。その先生はいつもニコニコしていておっとりしてるイメージで話しやすい感じでした。その日私が早く迎えに行った時子ども達が部屋の入り口に向かって列に並んでました。で、私に気付いた私の子どもが後ろらへんに並んでいたのに前に来た時その先生が急にすごい顔して何か言いながら子どもを引きずって後ろにやっているのを見てびっくり❗️その後私が来てるのに気付いたら急に子どもと手を繋ぎいつものように高めの声で「おかえりなさ〜い。〇〇ちゃんお迎えよ〜。」と笑顔で言われ切り替えの早さにゾッとしちゃいました😅

ママリ

トイレができず嘘をついてしまう子を咎めているのではなく、あの子はそういうこともあるから確認してってフリーの先生に伝えたいのかなと思いました。便器には出てるようでしたが、、って曖昧な応え方だったから次はちゃんと確認してよ?って意味なのかな、と☺️

でもどちらにせよ保護者の方が聞いてるかもしれない場で話すことではないと思いますし、言い方がありますよね。😭
聞いてて嫌な気分になるのは当たり前だと思います。多分言い方次第では普通に情報共有してるだけの会話なのかなとは思います。

メル

もし、本当にその日がトイレで初めて成功した日なら、保護者に喜んで伝えたいですし、でも間違った情報なら伝えられないですし、そのフリーの先生の言い方が曖昧だったから確認したのではないでしょうか?
出てないなら他の子よりも次早めにトイレに誘導しないとですしね💦
おトイレしてないのにしたって言う嘘はとってもあるあるですし😅
フリーの先生だとまだまだその子の特徴とか気をつけないといけないところとか把握しきれてないところもあるだろうから先生も確認厳しくしてるのかもしれません。

ママリさんが気になったのは、子どもを嘘つき扱いしたことですか?
嘘をつくと言う言葉が引っかかったかもですが、出てないのに出たって言ってるのは本当のことでしょうから、それを職員間で情報共有するのは、割と自然なことだと思いました。(子どもの悪口として言ってる訳ではないですよ)

とは言え、直接聞いたママリさんが不快にかんじたなら、言い方が悪かったのかもしれませんね💦