![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てでストレスが溜まり、娘との関係に悩んでいます。どうすればいいでしょうか?
相談に乗っていただけますか??
専業主婦です。娘がイヤイヤ期というか自我がすごくて、
公園行きたい!家に傘を置きに行きたい!まだあそびたい!
ママと一緒に滑り台降りたい!だっこしてほしい!
自分でカート押したい!Suicaピッしたい!
服を自分で脱ぎたい!ラックにかけたい!
電気消したい!などなど毎日すごいです。
意思が出てきたりなりたいと言う気持ちは大切にしてあげたいのでできる限り要望をきくようにしています。
それは私が好きにやってるのでいいのですが、
ちょっと気に入らないことがあるとパパがいい!
(主人は毎日仕事)とかいいます、、、、
1日に何回も言われるので、
夕方くらいまではそうだよねーでもパパいないからママでもいーいー?とか言ってご機嫌取りできるのですが、
夕方くらいになると上記のような〇〇したい!!を叶えるために頑張った疲れとか自分のペースで何一つ家事などができないストレスとかが蓄積されて爆発し、パパがいいなら一緒に会社に行きな!もうママが嫌ならこっちこなくていい!!とか怒ってしまいます😇😇😇
もともと人のために何かするのは好きでしたが、それによって感謝されるから自分の存在を肯定されてるようで好きなだけだったんだな、、、と。
娘といると娘から感謝されるどころか最近はイヤイヤでママ嫌い!とか色々言われるのでダメージくらうばかりで。
こんなに自分が疲れるくらいなら
やりたいと言われたことをやらせないほうがいいんじゃないか?とも思ったりしましたが、それはそれで娘がまた暴れるだろうし私もあまり気乗りしないし、、、でも私はどんどん疲れて爆発してしまう😭
もっと自分のことも大切にしてイライラせず
娘にも怒りたくないのに毎日こんなことの繰り返しです。
どうしたらいいですかね、、、
少し1人で外出するとかは、次の日になったら元通りなので無意味でした、、、
- はじめてのママリ(4歳5ヶ月)
コメント
![ドキンちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドキンちゃん
うちの子もママ嫌!とか言います😣
パパの方が甘いから叱るとパパのところに逃げてあっかんべーとかしてくるのでほんと腹が立ちます笑
毎回は出来ませんが私は娘に嫌いとか言われたらでもママは好きだもんねーって言って追いかけ抱きしめます。うちの子は拘束されるのを嫌うので大暴れして嫌がりますがママ好き?って聞いて好きって言うまで離しません笑
ちょっとした仕返しも込めての抱きしめです😆笑
あとは○○したい!って言って基本的にはさせますがどうしても無理な事もあるのでまた今度しようね、これが終わったらしようね等の声掛けをして後は泣こうが叫ぼうが放置してます笑
嫌!って言われてもママも嫌!って言ってしません笑
私も一緒にイヤイヤ期してます笑
参考になるかは分かりませんが多分この自我の芽生えで出来ることが増えれば少しは楽になると信じてお互い頑張りましょう😭
![キキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キキ
ありました!自己主張やばい時期!
同じく要望に応えてました!笑
気の済むまでやらせた方が早いので💦
100パーセント応えるのは難しいので、出来ないことを言われた場合は、私ももういい!って怒ってました😹
毎日が繰り返しですが、日々子供も成長してきて、変わってきますよ!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊そうなんですよね〜やらせないとギャーギャーしますもんね、、、😩
他のお母さんたちは女神のようなのになんで私ばっかりこんなイライラして怒鳴り散らしてんのかなと悲しくなってしまって🥲
今の状況はずっとは続かないと思って頑張ります!ありがとうございます😊- 11月23日
-
キキ
今も息子は、車のドア、店のドア、全部押さないと気が済まないです😂僕がやる!!の精神は立派だと思いますが笑
そうですね😂急いでる時にされるとこっちがイライラしちゃって困ります!
ほかのママさんも見えないところで鬼になってると思いますよ‼️私も人目があったら、外面よくしてるので🤭- 11月23日
![マカロニ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マカロニ
わかりますーこだわりすごい時ありますよね😭
うちも下の子が生まれて、上の子が情緒不安定になってるみたいで、こだわりがすごい&超泣き虫になってます😭
旦那は交代勤務なので常に私と過ごしてますが、怒られたりするとかなしい〜パパがいい〜ママ嫌だ〜と泣いています🥲
私も双子育児であまり余裕がないので心が折れそうになります🥲
でも最近ふとした時に、ママ大好き。好き好きのぎゅーしよ?と抱きしめてくれて、頑張りが少しは伝わってるのかなと嬉しい気持ちになりました😭💓
なのでこの頑張りがいつかは報われる!!と信じて毎日過ごしてます💪🏻笑
なにも解決になってないかもしれませんが、ちょっとでも前向きな気持ちになってもらえたら嬉しいです☺️
はじめてのママリ
同じ方がいて心強いです🥺コメントありがとうございます!私も夕方まではママは〇〇ちゃん大好きだよー!!とかってできるのですが夕方や生理前がもう鬼のようで(笑)
そうですね、これも成長の過程ですもんね😳がんばります!ありがとうございます😊
ドキンちゃん
夕方ってご飯やお風呂や色々と忙しくていっぱいいっぱいになりますよね😣
うちはパパが帰ってくるまで家事やめちゃいました笑
ご飯は昼過ぎくらいから手が空いた隙にちょっとずつ作るか簡単なものならパパが18時頃に帰ってくるので帰ってきてから作ります!
生理前は私もイライラ半端ないので家事したくなくて出前よくしちゃいます笑
部屋も台風が通った後のような部屋になってますが週末まとめての掃除が多いです笑
洗濯物もシワになりそうなものと縮みそうな物以外毎日乾燥機です!笑
干した物はそのままクローゼットにかけるし下着や寝巻きは畳むのをやめてそのまま各自の専用BOXの中に入れてます!
夫婦共にズボラなので出来ることかもしれませんが家事の手を抜いても死なないですし心穏やかに子どもと過ごせる方を優先させちゃっていいと思います😁
はじめてのママリ
ほんとそれくらいしないとこっちのメンタルと体力が持たないですよね😇
私も旦那は冷食、娘の分だけなんとか作って自分は納豆ご飯とかよくあります😂
うちも洗濯は放り投げスタイルです🤣
娘が寝たら即自分時間!!にしたくて娘が起きている間に洗い物やらなんやら済ませようとするのが逆にダメなんですよね😩時には諦めも肝心ですよね🤦♀️!もっと気楽にいこうと思います!💓