
旦那の脚力がなく、イライラする。抱っこで寝かしつけが大変で、旦那の幼児化に不満。断乳後もパイパイ欲しがり、座って寝かしつけを求められるが困難。男性の甘えたい時期なのか理解不能。
旦那の脚力が無さすぎてめちゃくちゃイライラします。
抱っこで寝かしつけをしているのですがものの10分抱っこしてただけで
動けない
など言いはじめ、
エベレストでも登ったんかくらい疲れたアピール
脱力感を出してきます
俺は頑張ったとか、
20分も抱っこしたんだよ?
とさぞ偉大なことをしたかのように言われるのですが
正直それくらい日常茶飯時。。。。
また、断乳して1週間経つのですがまだパイパイを欲しがるため私が抱っこで寝かしつけをすると倍はかかり、
しかもお腹も大きくなってきたので立って抱っこが苦しくて、座って寝かしつけをするしかありません。
すると、
ママは座れるからいいよねといわれます。
いや、なら座って寝かしつけすればいいんじゃない?ってだけだし、
座って寝かしつけをすると暴れることも多いのでとても大変なのに簡単にして、と言われるのが腹立ちます。
一度無理矢理でも座って寝かしつけをさせると
娘が暴れて、めちゃくちゃ不機嫌になってました。
最近本当に、
旦那の幼児化がすごくて
私のことお母さんだと思ってるの?
と思うことが多いです。
思考や、行動が小学生並みでびっくりします
またそれに私が構わないとキレます。。。。
産んだ覚えないし、今からもう1人出産控えてるんだからしっかりしてよ
と思ってしまいますが
男性からすれば尚更甘えたくなる時期なんですかね?
私には理解不能で
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 3歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
俺こんな頑張った、褒めて褒めてアピールうざいですよね😓
うちもそんな感じです
娘は添い寝だけで寝るのですが、横に寝るだけで死に体です🤣
「お疲れ〜、ありがと〜、さっすが〜」の三つで適当に流してます。
職場の部下達も男子の方が頼んだ仕事ができた報告はドヤ顔したり、褒めてアピールがすごいことが多いので、男性はそんなもんなんだなと思ってます。
その分褒めときゃ良いので扱いが楽だとは思います😊
男子は永遠の小5(うちの夫は小2)とはよく言ったものですよね。
コメント