
2歳の子供が耳鼻科でマスクを嫌がり、無理やりつけるべきか疑問に思っています。
耳鼻科で、マスクをしろと遠回しに言われました。
2歳です。
その耳鼻科は3歳以上はマスクを着用してとの張り紙がありました。
私はマスク着用、子どもは咳も鼻水も出ておらずでしたがマスクをしていきました。
ですが、待ち時間が長く嫌がったためとりました。
一緒にいた主人が、マスクさせないとダメだろと言いましたが、させようとするとギャーギャー泣いて退けぞるので、私はもういいでしょ、こんなに小さいのに。と言いました。
その会話を聞いてか、聞かずか、
その後しばらくして受付の人に番号札と一緒に
マスク着用のご案内という紙をもらいました。
私はギャーギャー泣かせながらも叱りつけて無理やりつけるべきでしたか?
なんだか疑問に思いました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
2歳なら良いじゃないですか。気にしません😊
3歳と思われたのかもしれないですし。
ご主人も一緒なら子どもと車の中で待機も可能かなと思います。(車じゃなかったらすみません。)
最近は小児科でも耳鼻科でも車で待機も多いですよ〜電話くたり、呼びベルくれたりします。

バイー
紙渡されただけですよね?
マスクしろではなく年齢に応じてマスクお願いしますってことでは
院のルールはこうなってますって案内しただけでは💦
そもそもマスクしていってたなら3歳以上なのかなと思われても仕方ない状況です…💦
旦那さんもマスクさせないとダメだろっていったのならやっぱり3歳以上なのかなと思ったかもですし
2歳なのにってはっきりいえばよかったですね😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
- 11月22日

はじめてのママリ🔰
そこまでしてしなくてもいいと思いますよ!マスクさせないとダメだろーみたいな会話になってたから、うちの耳鼻科はこんな規程(3歳から)になってますよって渡したのかもしれませんし、気にしなくていいと思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
- 11月22日

あず
2歳丁度ですか?
ちょっと大きめとかなく普通体型ですか?
うちは娘3歳児ですがほとんどマスク言われないです💦
-
はじめてのママリ🔰
普通体型です。
コメントありがとうございます。- 11月22日

はじめてのママリ🔰
病院的にはもしかしたら中待ち合いとかで誰かに言われて渡したって可能性もありますし、コロナで子供とか関係なくマスクしてないのを気にする人は気にするので、ギャーギャー泣いてたなら多少なりともうるさいと思うので、泣いてる時点で院内じゃなくて外に出ればよかったんじゃないですかね。
旦那さんもいるならどっちかが院内で待ってれば連絡取れますし。
車で行ってたなら呼ばれるまで車で待つのもありだと思います。
小さい子に目くじら立てる人はいないと思いますけど、私はスーパーでマスクしてない人に向かって怒鳴り付けてる人を何回か見てるので、小さいとはいえ病院ですし、こちらも他の患者さんに配慮が必要だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
順番まで外で待っていました。
呼び出し音がなったので入りました。
泣いてる時点とありますが、マスクをかけようとすると泣くだけでずっと泣いてたわけではありません。
こちらも配慮をしているのですが、していないような言い方が気になりました。- 11月22日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。