![emiko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愚痴を吐かせてください。現在生後2ヶ月の娘を育てていて、旦那、義母…
愚痴を吐かせてください。
現在生後2ヶ月の娘を育てていて、旦那、義母、義姉との同居で暮らしています。
旦那とは中学からの同級生でなんでも相談し合ったり出来る一番の親友でした。
去年の秋に付き合うことになり、すぐに子供を授かり周りにも喜ばれ結婚しました。
結婚するまでは親友で居たときと同じままで楽しく過ごせていたのですが、結婚してから旦那が変わりはじめてしまいました。
口調もキツくなり、物にあたることも増え、嫉妬も増えてきて、連絡もすぐに返さないと怒ったりするようになりました。
妊娠してから「デブ」「豚ちゃん」「肉まん」は毎日言われていて、里帰りする臨月までお腹が苦しいのに耳掻き、マッサージを頼まれて、仕事頑張ってるしな…と思いやりますが、やはりお腹が苦しく時間を短めにすると「なにもしてくれない」「なにもできない」「俺のこと好きじゃないんだろ?」などと言われました。
もちろん私も思ってることを言い返してきたので何度も何度も喧嘩になりました。
お互いそのせいで会話も減ったり関係が崩れてきていました。
臨月にはいる少し前に私が熱をだして寝込みましたが旦那は仕事のふりをして朝からパチスロ。本当にガッカリ。
最初は黙ってましたが、喧嘩のたび事あるごとに私を責めてくるので我慢も限界でパチスロの件を指摘しましたが、はぐらかして一言も謝らず。
私が悪いときは謝っているのに「謝れ」「謝れ」と言います。
臨月から産後1ヶ月は里帰りしていましたが、会いに来たのはたったの三回ほどでした。
会わないと気楽でしたが毎日毎日心の底では待ち続けていて、もう私達は駄目なのかと落ち込み気持ちが休まらず寝れないこともありました。
なのに毎日「俺のこと好きじゃないんだろ」
「好きなのが伝わってこない」「連絡をもっと早く返せ」「浮気しているだろ」と言われました。私も情緒不安定でまたそのたびに喧嘩。
娘が産まれてからは娘のことを可愛がりますが、寝てるのを「可愛いから起こしたい」などと起こしたり、やっと電気を消して寝かせたところに部屋にきて「電気つけて耳掻きして」「 マッサージして」、今日はなかなか寝なくて疲れたから明日にしてほしいと頼むと「なにもしてくれない」「俺のこと好きじゃないんだろ」「俺は娘のおまけ程度だろ」「俺は金だけなんだろ」と言われます。
お金は旦那が管理していて、娘が産まれてから必要最低限の何かを買うときと携帯代(まだ一回)だけ貰っています。あとたまにお小遣いと二千円くれたり。
出産費用の10万は用意してくれましたが、出産までの健診費用、携帯料金、子供用品は全て自分の貯金を切り崩して払いました。
旦那の稼ぎは20万ほどなんですが、税金未払いだしカードローンも二つあるため(お恥ずかしながら結婚してから知りました)、あとは自分の携帯と同居の家に八万いれてお金は残りません。なのでバイトをすると結婚するときに言っていたので、出来るところは私も協力したいと思いやってきたんです。しかしバイトを始めたのは結婚してから五ヶ月後。私はもう臨月です。
出産して自宅に戻りましたが、旦那は朝の6時過ぎ~15時まで昼の仕事をして少し寝て 18時~0時までデリバリのバイトです。凄く辛いだろうし頑張っているのは分かっています。
だけど私も産後で馴れない育児。やはり疲れてしまい旦那を待てずに寝てしまうことも…。そうするとまた「なにもしてくれない」「冷たい」「俺だけが頑張ってる」「俺は金だけなんだろ、だから必要最低限しかお前に金も使いたくねーんだよ」と言われます。
新生児訪問で「20時、21時には電気を消して寝かせてあげてください」と言われましたが子供は添い寝しないと寝られず、でも帰ってくる旦那のご飯の準備をしないといけないので、結局一階でこまめに寝かせながら夜中まで待つしかありません。
旦那は15時に一回寝に帰ってきますが、一人で寝たくないと私と娘も連れていくので15時~18時まで何も出来ません。断ると「何もしてくれない」「俺のこと好きじゃないんだろ」です。
旦那はすぐに体調を崩して熱を出すので、そのたびに娘と私は実家にお世話になります。娘は環境がコロコロ変わりすぎてなかなかリズムもつかずに申し訳なくて泣けるし今も旦那が体調を崩しているので実家にいます。
(金)に体調を崩して旦那は一日ですっかり良くなりましたが、移るのが怖いので水曜に戻ることになっていて、昨日日曜に高校からの一番の友達が私と娘に会いに行きたいとのこので、旦那にそれを伝えたところ「俺がお前らの為に働いて倒れたのによく遊べるな」「本当クソだな」と怒られました。確かにそれは悪かったなと思い反省したのですが電話がきて、なにがどう悪かったのか言えと怒られ言わされました。「それ二度と忘れんなよ」と電話は切られました。
友達には断り、旦那もその後は普通ですが、私自身が限界になってしまいました。
この人を選んだのは私で、結婚したら変わってしまうのを見抜けなかったのも私です。
ここに愚痴をはいて厳しいことを言われるのは分かっています。
同じような経験してる方は居ませんか?
一年くらいたてばお互い落ち着くのでしょうか。
子供のためにも我慢するべきか、もう一人で頑張るために計画を立てていけばいいのか分かりません。
怒らせないようにビクビクすることに疲れました
- 旦那
- 臨月
- 貯金
- バイト
- マッサージ
- 浮気
- 生後2ヶ月
- 義母
- 里帰り
- 親
- 産後
- 育児
- 妊娠
- 熱
- お金
- 友達
- 体
- 健診
- 喧嘩
- ご飯
- 出産費用
- 添い寝
- 肉
- 料金
- 同居
- お小遣い
- 結婚
- 義姉
- 新生児訪問
- 嫉妬
- 情緒不安定
- emiko(8歳)
コメント
![めいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めいちゃん
旦那様の御両親に相談できませんか?
![ぷりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷりん
酷いですね😔
emikoさんの事が大好きなのは読んでて伝わったんですが、愛情表現の仕方?が下手くそなのかなぁ?とも思いますし、お子さんより自分を最優先にして欲しいんだろうなぁって感じました。emikoさんも我慢しすぎてるとも感じました。話し合って解決できれば1番なんですが、それも難しそうですね…。私だったら耐えられないと思うので、1人で頑張るために計画立てちゃうと思います(;ω;)
-
emiko
下手なんだなって子供みたいに甘えることしか出来ないんだなと思って今まで接してきたのですが、そうする事で更に悪化したような気がします。
そうなんです。何度も何度も話し合いはしてきたんですが、怒りながら話してくるので自分が萎縮して言いたいこと言えなくなったり、あー言えばこー言うタイプなのできりがなく途中で話すのに疲れてしまいます。
普段好きだから許そうとは思っていても、こうなってしまったと言うことは許そうではなく我慢だったなとおもいます。
計画を立てつつ話し合ったりして頑張ろうと思います。
それでも駄目だったら実行します。
本当にありがとうございました。- 12月26日
![ボンレスハム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ボンレスハム
辛かったですね。
大丈夫ですか?
自身の両親、行政に相談しましょう。
そういうタイプの男はストーカーや暴力等犯罪行為を犯す可能性が高いと思います(^^;
文章を見る限りですが、自分の怒りや感情をコントロールできない男なんでしょうね。
旦那さんに気付かれないように、両親、行政と相談しつつ離婚の準備を私ならします。
経済的なことは後からどーとでも出来ますが、身体や命は1つです。
今まで頑張ってこられたと思います。
明るい未来になることを応援しています。
-
emiko
怒らせるような事を私も何度かしたのがいけないんですけど、それ以来少しの事でも凄く怒る様になったと思います。コントロールが出来なくなった気がします。
私は母子家庭なので父は居ませんが母には全て話してあります。いつでも別れていいと言ってくれていますが、経済的な面で負担はかけられないのでお金を貯めるなり仕事を始めるなりして、行政と相談しながら色々考えていこうと思います。本当にありがとうございました。- 12月26日
![さゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さゆ
ちょっとモラハラっぽいなーって思っちゃいました。
あと、ご主人が赤ちゃん返りしてるみたい...
寂しがり屋なんですかね?
構ってちゃんですねー
ご主人、自分に自信がないんじゃないですか?
家族のために仕事頑張ってるあなたが素敵!かっこいい!だいすき!って大袈裟なくらい伝えてみては?
-
emiko
旦那は昔から体が弱く、義母と義姉にとても可愛がられてきたみたいなので寂しがりな所は有りますね…
自信ないのかな。
いつも自信満々に見えるけどそう見せてる可能性もありますね。
一度大袈裟に伝えるのもチャレンジしてみますね。
ありがとうございました。- 12月26日
![alice.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
alice.
私の旦那と似ているので思わずコメントしてしまいました⍤⃝
もう、疲れてしまいますよね。
前はこうじゃなかったのに…と思ってしまいます。
旦那からしたら、出産前妊娠前は自分優先にしてくれたのにしてくれなくなった!とか思ってるんだと思うのですが、優先すべきは子どもじゃん!ってところわかってくれないんですよね。
ストレス溜まっていきぬきできず、しんどいですよね。
-
emiko
そうなんです!
前はこうだったじゃんとお互い責め合った事もあります。
それでもやっぱり私はもう母で旦那優先には出来ないし、旦那は理解してくれないしで毎日疲れます。早く父になってほしいなと思います。
子供の事だけに集中出来なくて苦しいですよね…。- 12月26日
-
alice.
男が父になるのは遅いっていいますもんね。
私も、産後のもやもややイライラがどんどん大きくなってきて、旦那の前ではニコニコしてして欲しいことして言われたいこと言ってあげてってしてるのに、いない時は脱力しちゃってどんどん愛情なくなってしまいました( ´•⌓•` )- 12月26日
-
emiko
妊娠してからも扱いがひどかったので別れようと何度も思ったんですが、周りに相談すると「産まれて姿を見れば変わるよ」と言われ続けました。でもこれなので本当に残念です…
まったく同感です!
嫌われるような事をしてるのに気付いていないし、毎日毎日「好きなのか?」って聞かれて好きだと答えてるけど内心はもうほとんど気持ちがありません。- 12月26日
![☆ねこ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆ねこ☆
失礼ですがご主人は赤ちゃん返りしているのでしょうか( ; ; )
モラハラですね…
お互いお父様はいらっしゃらないのでしょうか?
私の夫も父親は小さい頃に離婚していて父親像がわからないと行ってました。少しモラハラ気味です(・・;)
今はご実家で、赤ちゃんとゆっくりしていてもいいと思いますよ(^ω^)
離れているからこそ、冷静に考える時間もあると思うし、育児も辛い時にビクビクするのもしんどいと思いますよ(・・;)
結婚してからカップルから夫婦に変わるのでいい意味でも悪い意味でも変わる事はあります。
ただし、思いやりがなければ夫婦って続かないと思うのです。そもそも他人なのですから…
お金の事も心配かもしれませんが、ご主人の稼ぎもそれほど…失礼でごめんなさい。
バイト掛け持ちよりも正社員で就職を目指すのも大切だとも思います。
お金のことでご主人も疲れているし不安があったり自信も無くて、八つ当たりもしているのかな?
ご主人の家族はご主人の味方なので背中打たれます。
お母様も心配でしょうね、実家にいてくれて安心していると思います。
まずはしばらくは実家にいて、ご主人の変化無しと思ったら準備してもいいかと思います。私なら居ないうちに自宅から荷物持ってきてしまうかと(^ω^)離婚にかなりもめそうなので別居でもいいような気もします。
-
emiko
やはりモラハラですよね…
モラハラがどういうものか良く分からなかったので検索してみたら25項目中21個は当てはまりました。悲しい。
お互い父親は物心ついた頃から居ません。写真でしか知らない程度です。お互い父親像が分からないから何が正しいのかも分からないのは確かですね…
実家に出来るだけ居たいのですが、母が長女家族と同居になる事が決まりこれからは実家を頼れないんです。来月から同居なので居られてもあと何日しか無くて…。
私も貯金を切り崩してきたのでほとんど残っておらず、とりあえずは帰るしかありません。
なので娘は可哀想ですが保育所を見つけて働いて貯金しようと思っています。
旦那に、体も心配だし毎日疲れてこんな感じなら仕事を変えて一個に絞ってほしいと言ったことが何度かあります。でも「やっと慣れてきた二つの仕事を辞めて新しい仕事しろってよく簡単に言えるよなぁ?」と怒られます。気持ちも話しも通じないので諦めています。- 12月26日
-
☆ねこ☆
ご実家という逃げ場がないのですね( ; ; )
働くとしてもすぐには難しいですし、もうすぐ手が出そうな気がしてなりません…妻が逃げ場がないとわかるとそういう男は弱いものイジメに余念がありませんから…
戻るなら、喧嘩ではなくハイハイと無視してお金貯まるまで我慢できますか?
稼ぎ出したらお金取られそうな気もします…
DVシェルターなど地元の逃げ場探しておくことをお勧めします。
モラハラのチェックでそんなに当てはまるなら、このままいくと共依存で精神が病んで逃げられなくなりますよ。
言葉だって充分暴力ですから。
赤ちゃんのためにも離婚までも行かずとも別居で逃げれたらいいのにな、と外野の私は思いました。- 12月26日
-
☆ねこ☆
いよいよだったら、お姉様にも相談して、期限決めてお世話になることも考えてもいいと思います。
- 12月26日
-
emiko
頭が良いので自分が確実に不利になる事をしないんです。なので暴力はしてこないとは思うんですが…精神的にどんどん追い込まれるのは確実ですよね…
ハイハイと流すと「相手してくれない。俺のこと好きじゃないんだろ!」が始まるので女優になったつもりでニコニコ望むように頑張ろうかと思っているんですが、お金、確かにあてにされて頑張らなくなってしまいそうですね。
私が変えてしまったのかなとも思っています。前に付き合っていた人は完全に殴る蹴るが当たり前のDVだったので。
私が変わらない限り、旦那も悪化しかしないような気がしてきました。
危険ですよね。
事情を話して姉家族にも協力してもらえるかどうか聞いてみたいと思います。アドバイスありがとうございます!- 12月26日
![たこやき66](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこやき66
emikoさんの体が心配です。
生後2ヶ月では、体もやっと戻ったところかな、と思いますし、これから娘さんも成長とともに夜泣きなど増えるかもしれないし…
赤ちゃん返りしてるモラハラ旦那とは距離を置き、ご自身が一番休める場所(おそらくご実家)で、お母さまに甘えていいかと思います。
娘さんも、どんどん成長して表情豊かになりタッチしたりおしゃべりし始めると旦那さんにもやっと父性が出てくるかもしれませんが、モラハラは許されることではありません。
すぐに感情的になってしまう旦那さんのようなので、
思いを手紙にして(相手にも寄り添いつつ、しかしやめてもらいたいこと、やってほしいことをはっきり書いて)義実家に郵送されてはいかがでしょうか。
まだお二人に愛があるなら、お子さんのためにも前向きに未来が進みますように。
-
emiko
心配して頂きありがとうございます。
体はキツくても生活がこんな感じなので育児はとても楽しくて大変でも乗り越えられそうです。
実家なんですが、来月から母が長女家族と同居することになってまして頼れなくなってしまうんです。居られてもあと数日なうえ、貯金もないのでとりあえずは帰るしかありません…。
お互い冷静を条件に話し合ってみるのもいいのかなと思います。伝わる気はしないですが…寄り添える様に出来るだけ努力はしてみますね。
ありがとうございます。- 12月26日
![まっしー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっしー
たえられませんね。モラハラです。ボイスレコーダなりで証拠になります。計画して別れたほうが幸せになれますよ。そんな生活むりです。
-
emiko
まともな常識のある普通の男性を知らないので、モラハラだと気づいて居ませんでした。
毎日悩んでくよくよするより、大変でも楽しく過ごせたほうが娘のためにもなりますよね。
ボイスレコーダー挑戦してみます。
アドバイスありがとうございます。- 12月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
初めまして。こんばんわ!
結婚して1年経ちました!
デキ婚で6ヶ月の子います!
私もそんな感じに言葉で
よく言われてました!!!
でも、やっぱり慣れってゆうか
時間はかかると思います!
男の人は
年齢関係なしに
ほんとに子供なのは
確かだと思います。
16個離れてて
本当に感じます(笑)
私も友達との交流とかも
無くなってしまい
実家行くのも嫌味言われたり
未だにありますよ(笑)
でも、笑って流してます(笑)
おだてると言ったら
おかしいですが
なに言われても
旦那さんのおかげだよーとか
ありがとうとか
常に言うと少しずつ変わって
くるかと…(><)
何かしら言いたくて
仕方ないんですよ〜きっと!!
俺はやってやってんだって(笑)
でも、言われて嫌なこととか
これは許せないってゆーのは
ハッキリ嫌だとか
それは言ったらダメでしょって
こと言えなければ
笑ってそれは言ったらダメだって
教えてあげるのも1つだと思います!
うちは本当に未だに
ふざけながらでも
金食い虫とか本当に1人の方が楽だとか
よく言われてますよ〜!
でも、さすがに我慢できないことは
それは言ったらダメだって
言ってます!
家族になれるまでは
時間かかって中々
空気みたくかるのに
時間かかると思うので
少し多めにみて言いたいことは
ふざけてでも言ってあげるのが
いいのかなーと思います!
コミュニケーション大事です😁‼
お互い頑張りましょう🐣✨✨
![hitom.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hitom.
以前私が8年付き合っていた彼に似ていてコメントしてしまいました( ˊ࿁ˋ ) ᐝ
そうやって毎日刷り込まれていくと、自分が悪いような気がしたり、謝ることがクセになっちゃったりしてました>_<
emikoさんは今幸せですか?
育児で身も心もボロボロだったりするのに、甘えさせてくれる心の場所がないと辛いですよね( ; ; )育児なんてだれも褒めてはくれないし、甘えれないし、分からないことだらけで不安なのに。。
emikoさんは頑張っていますね( ; ; )
大丈夫ですか?( ; ; )
寝かしつけたわずかな30分1時間がやっと自分の時間になるのに( ; ; )
一度市や区の保健師さんに相談してみてはいかかでしょうか?生活が心配で離婚に至れないことを話すと、きっと行政の支援など事細かにおしえて貰えると思いますし、きっと発散になりますよ( ; ; )
emiko
我が儘に育ててごめんね~
男って本当子供なんだよね~
しつけてやって~などと言われます。
旦那が夜遅いときの旦那のご飯の支度を頼もうかとも思ったんですが、初めて寝てしまっていたときに義母が支度したらしいですが「え、起きてこないの?私がやるの~」などと言っていたと旦那に言われたので頼めません。
娘のことはとても可愛がっていて面倒みることは良くしてくれます。娘のことは可愛くてなんでも協力してくれますが、旦那のことに関しては駄目なんです。