![りな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子どもように使ったので
大人が効くかわかりませんが
知り合いの鍼灸師さんから
購入したオイルを使用しました。
一才の娘ですがアトピーと言われ
ましたが、ステロイド治療が嫌で
そのオイルを使用したら良くなりました!
あとは足だけです!!
血だらけでしたが顔や腕はつるつるで感動してます🥹
もしあれなら住まいの県も違いますが
ご相談わ商品の郵送程度ならできるかもしれないです!!
![ハックン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハックン
ずっと治らないなら皮膚科を変えたほうがいいです。
持病で皮膚のバリア機能がおちてめちゃめちゃ痒くなって皮膚科行きましたが最初の皮膚科は半年いってハズレで別のところにいったら治りました。
最初はステロイド剤を含むものが処方されると思いますが、バリア機能が戻ってくるとステロイドなしのクリームでよくなると思いますよ。
-
りな
なん箇所か変えてはいるんですがなかなか予約とれなかったりとかで何処の病院が一番あってるのか分からなくて😣
- 11月22日
![きょーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きょーさん
うちの子たちが軽度のアトピーですが、皮膚科は何軒か行ってますか?☺️
処方してもらえるステロイドの種類は大差ないですが、保湿剤は皮膚科によってくれる量が全然違います!
泡タイプ、クリームタイプ、ローションタイプなど、いっぱいくれる先生もいれば、1本のみ!みたいな保湿剤に厳しい先生もいるので、いい先生に出会えますように🙏
保湿クリームも処方してもらえるやつが1番いいと思いますが、市販されてるものならニュートロジーナが1番いいです!
ちなみにヤクルトのスキンクリームはうちの子は合わなかったです🥲
-
りな
何箇所は行ってみたんですがなかなか予約がとれなかったりでちゃんとあう病院が分かってないんだと思います‼︎
今、行ってる皮膚科さんは保湿剤は自分で探して使ってと言われてるみたいです。
合わないなら自分であう薬ほしいって言えないのかなと呆れてます😅
美容系の皮膚科だとたかいんかね🤔❓- 11月22日
-
きょーさん
うちの近くは美容皮膚科も普通の皮膚科と大差ないと思います☺️
わたしは美容皮膚科含む皮膚科4箇所回って保湿剤多くくれるクリニックを見つけました🤗
ベタつくの嫌ならローションタイプを多めにもらうといいと思います✨
うちの子は体は泡とローションで、顔はクリームと使い分けてます✌️
ステロイド含む薬も3種類もらって体の場所によって使い分けてます💕- 11月22日
-
りな
そうなんですね😌!
旦那に言ってみます✨
色々教えていただきありがとうございました😊- 11月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
薬が合わないとなかなか良くなりませんよね。うちの旦那もアトピーがありますが、合う薬に出会い以前のように掻くことがなくなりまし。病院の先生に色んな薬を試して自分に合う薬を見つけていきましょうと言われたそうです。
毎回同じ病院に通って改善しないのであれば病院を変えてみるのもありかと思います。
あとうちの場合は食生活の見直しも効果があったと思います。旦那が独身時代は外食やコンビニ弁当が多かったのですが、結婚後手作り料理を食べるようになってから改善したと言っています。
-
りな
やっぱり食生活治さないと無理ですよね😣
うちの旦那は仕事帰りにこっそり菓子パン食べたりお菓子にお酒に自由に呑み食いしてるから治るわけないですよね😂- 11月22日
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
飲み薬も飲んでますか?あとは皮膚科変えてますか??
保湿剤も処方されてるもの、おそらくヒルドイドとかだと思いますが、
市販のものよりそれオンリーの方が良い気がします。
市販のものは保険聞いてない分無駄に高いと思いますよ。
広告費、容器代やらパッケージデザイン料などもかかってるので💦
-
りな
飲み薬もヒルドイドも使用してるんですが痒くてかいてます😣
病院変えたりしてたんですが予約がなかなかとれなかったりで近くに人気の皮膚科があって通ってはいるんですが薬が効いてる感じがしないんですよね😫
病院で貰う保湿剤はべたべたするから嫌だの言ってばかりで私も病院で貰った方が安いと言ったんですがね😂💦- 11月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
アトピーでした。喘息もありました。やってきた事は、添加物に気をつけたり、無農薬野菜を食べたり、グルテンフリーにしたり、あとは、毎日温泉行ってました。
綺麗なお水を飲んだりしたり、したら、治りました。
最近は、重曹クエン酸が、アトピーに良いみたいですよ
-
りな
やっぱり食生活なんですね😫
なかなか食費がかさみますよね😥?
重曹クエン酸とはどんな風に使用するんですかね?- 11月22日
-
退会ユーザー
コップ水一杯に、重曹、クエン酸、小匙一杯入れて飲んでますよ。Twitterで、重曹クエン酸知ってから、飲み始めたら、便秘が、解消されました。
天然重曹が、良くて、楽天は、結構売り切れてます。- 11月23日
-
りな
そうなんですね😊
ありがとうございます✨
観てみます😌‼️- 11月23日
りな
オイルの効果もあったりするんですね🤔
どんなオイルなんですか?