
コメント

はじめてのママリ🔰
韓国、中国産はあまり買わないようにしてます😅

はじめてのママリ
決してそんなことはないですが(安全説)国産もなかなかないですしね。
きくらげは時期になると地元のきくらげが販売されるのでそれを購入しています。
春雨はなかなかないですが、国産があれば国産を選びます。
中国産の何が怖いって、どのように乾燥しているか、保存しているかですよね。
乾燥わかめなんかは道路に広げて干しており、その上を人が歩いたり車が走ったりするのを見て、絶対に食べられない&家族にも食べさせたくないと思いました💦
ごく一部かもしれないですし、そうでないかもしれないですし…。
-
ママリ
うわー💦そうなんですね😭
これ聞いてやっぱり無理って思いました😅- 11月22日

ことり
春雨は、中国産です
理由は、緑豆春雨の国産がなかなか売っていないからです
きくらげやわかめは、生の物を使うので…
-
ママリ
緑豆は国産あんまりないですよね😓
でも中国産は本当信用できなくて皆さんどこまで使ってるのかなって思ってました😅- 11月22日

ママリ
頑張って国産買ってます🤮笑
高いですよね(´;ω;`)
-
ママリ
高いけど、中国産怖いですよね😭
- 11月22日

はむ
乾燥系は中国産使ってます🙋♀️
国産が安ければもちろん国産を買うのですが、高すぎて🥲
実家では中国産結構使っていて何とも無かったのでそこまで抵抗はないです😊
ママリ
ですよね🥺