![ゆっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自宅でネイルをしている女性が友達に施術する際の料金を上げるか悩んでいます。現在は3千円で施術しているが、5千円にすることを考えています。友達にとっては高いでしょうか?
現在ネイルの仕事を自宅でしています。
JNSのネイル3級取得していて、一番下の子が幼稚園に入ったら2級を取得して本格的に仕事をスタートしようと考えてます。
今はまだ下の子が小さいので自宅寝ている時に施術(友達のみ)したり、お客さんを施術する時は実家に預けたりしてやってきました。
友達価格は3千円。
以前は友達は安くやっててあげた理由は子供がいながらの施術だったので、もし昼寝から覚めてしまった時、時間がかかったりちゃんと施術出来なかったら高いお金をいただくのが申し訳ない。という理由でした。
(子供は寝かせたら2時間は寝るので施術は出来てました。)
しかし最近は体力がついたせいか昼寝時間が遅くなり、うまいタイミングで施術出来なくなってきたのと、集中したいのもあり、実家に預けて友達のネイルをやるようになりました。
家から車で15分ぐらいです。
往復する手間があるので正直3千円でやるのがしんどくなってきました。
5千円にしようか考えてます。
ネイル歴は3年です。
まだまだ勉強不足でプロのネイリストと言える自信がありません。
ただ、趣味でやってるよ!ってわけじゃなく、「自宅ネイルサロン」としてやっています。
わからない事もまだまだありますし、長さだしも自己流でやってます。
友達にも5千円は高いでしょうか??
- ゆっこ(3歳6ヶ月, 5歳7ヶ月, 9歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
デザインやり放題で5000円ですか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
周りで自宅サロンやってる方居ますが、ワンカラー、グラデーションで6000円~8000円で高!って思うので、5000円なら安いと思います🙋♀️
上の方へのコメント見ましたが、好きなデザインなら尚破格だと思います✨️
だけど、「勉強中、友達価格の為」というのはきちんと明言しておいた方が良いですね💦
今後価格の見直しがあります。みたいな💡
ゆっこ
はい今は好きなデザインをやっています。
勉強も含め🥺