
幼稚園の送迎、赤ちゃん産まれたらバス通園に迷っています。バス代2000円と早い朝がネック。車での送迎も考え中。皆さんはどうしますか?
今は幼稚園に送り迎えを車でしているのですが
赤ちゃん産まれたらバス通園にさせようか迷っています...
バス通園だと月に2000円かかるのと
朝が早くなることがネックだなぁと思ってます😭
朝8時にはお迎えのバスが来ます。
いまは9時〜9時半までに登園させる感じなので朝はゆっくりです。
ですが雪国なので、
小さい赤ちゃんを毎日のように
車に乗せて送り迎えするのも大変かな?と悩んでます。
ちなみに幼稚園までは車で5〜7分です。
みなさんならどうされますか?😭
- ママリ(2歳2ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

ママリ
赤ちゃん連れて送り迎えをするなら月2000円で迎えに来てもらえる方が断然楽だと思いました😊

はじめてのママリ
バスの時間気にしながら赤ちゃんのお世話しながら準備もってなるとゆっくり送って行った方が楽かなと思いました😭家の前まで来てくれるなら🚌です!
-
ママリ
回答ありがとうございます!
新生児のお世話で寝不足になることはもう分かってるので
朝バタバタしそうだなあとは思います😭
バスも家の前まで来てくれないかもしれなくて、近所のところまで歩く可能性もあって、、そうなると大変かなあと思います😭- 11月22日

ママリ
2000円ってかなり良心的な金額なので、迷わずバス通園にします😃
-
ママリ
回答ありがとうございます🥰
2000円は安い方なのですね🤔!!
バスだともしかしたら家の前までではなく、近くまで少し歩いて行かなきゃいけないかもしれなくて、その場合でもバス通園にされますか?😭- 11月22日

はじめてのママリ🔰
2000円ならとても安いと感じました😭✨✨なのでバス通園にします!!
-
ママリ
回答ありがとうございます🥰
2000円が安い方だと知り余計悩み始めました🤣笑
バスだともしかしたら家の前までではなく、近くまで少し歩いて行かなきゃいけないかもしれなくて、その場合でもバス通園にされますか?😭- 11月22日
-
はじめてのママリ🔰
うちは倍以上かかるので2000円ならとっても魅力的に感じます😍❤️
同じく少し歩いたところまでしかバス来ないですがそれでも園まで行くよりは近いなら、バスにします☺️✨✨- 11月22日

退会ユーザー
送ってしまった後楽かな!って
思います!
息子くんには早く起きて
ちょっと頑張ってもらうことになりますが
私も一年前は9時半でした
今は8時半前ですが
慣れてしまえばって感じです!
-
ママリ
回答ありがとうございます!
たしかに送り出したあとは楽ですよね✨!
家の前まで来てくれればバスにしようかなぁと思います😊- 11月22日

まあミ
うちも下が生まれたらバスにしようと思ってます!
バスも1ヶ月毎くらいで変更できませんか??園によるとは思いますが😅
やっぱり早すぎるなーって場合は車に変更したらどうでしょう♪
-
ママリ
回答ありがとうございます!
多分変更はいつでも出来ると思います🤔!!
試しにやってみるのもありですね🤣
家の前まで来てくれるんであればバスにしようかなあと思います🥰- 11月22日

はじめてのママリ🔰
月2000円って激安ですよ!😂😂
バスにします!
-
ママリ
回答ありがとうございます!2000円が安いと聞きびっくりしました!!もっと高いところもあるのですね😭
家の前まで来てくれるんであればバスにしようかなあと思います🥰- 11月22日

たこさん
絶対オススメします😊✨
うちは保育園まで車で約3分ですが、2人目の出産予定月からバス利用を申込みました✨今も使ってます😊
家の前で乗り降り、金額は同じ2000円です✨
新生児を寝かしたままで自宅前で送迎が済むので本当にラクですよ✨大雨だろうと自分だけが傘をさして外に出るだけです✨
うちは朝9時前にバスが迎えにくるのですが、下の子の通院などがあってもっと早い時間から外出したい日は車で送ってます✨
-
ママリ
回答ありがとうございます!
家の前まで来てくれるんであればバスにしようかなあと思います🥰もしかしたら近所まで歩いていかないと行けない可能性もあって..😭
もし寝坊してしまったりしたらどうしようなど不安もありますが..笑
帰りのバスのお迎えの時間が用事などで合わない場合は連絡して預かりしてもらったりはきっと可能ですよね😂?- 11月22日

はじめてのママリ🔰
我が家は逆に雪国でバス停があまり除雪されない道路(使われてない元食堂の駐車場)で待ってる方が危険なので冬場だけ車で送迎してます。
往復 月3,900円
7時55分 乗車
息子が朝起きて一時間後とかじゃないとご飯を食べれない子で朝は子供の準備と自分の準備でバタバタして『時間ないよ!』『バス来ちゃうよ!』と毎朝叫んでました…
-
はじめてのママリ🔰
息子の場合
幼稚園までは車で10分ですが、最初の方に乗るので1時間バスに乗ってることになります。
帰りは3番目におりるので10分くらいしか乗ってないです。
家からバス停まで徒歩5分
車送迎にしてから私の気持ちにも余裕が出来て息子もしっかり朝ごはんを食べてくれるようになりました。- 11月22日
-
ママリ
回答ありがとうございます!実際に雪国の方からのコメント助かります😂
うちの家の前の道路も旦那の会社で請け負ってるので基本後回しで除雪が遅いこともあり
もし家の前だったらバス来れない可能性もあるなぁと思います💦
家の前まで来てくれるんであればバスいいなと思うのですが
近所まで少し歩かないといけないならきっと車送迎の方が楽ですよね😭- 11月22日
-
はじめてのママリ🔰
朝早い時間に1番に来る バス停まで徒歩とかだと車送迎の方が私には合ってます。
雪とか雨の日はバス停に行くまでに道草くって『あーもう早く行くよ!!😡』って言ってます。- 11月22日
ママリ
回答ありがとうございます🥰
バスだともしかしたら家の前までではなく、近くまで少し歩いて行かなきゃいけないかもしれなくて、その場合でもバス通園にされますか?😭