※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆ
ココロ・悩み

若い夫婦が引っ越してきて、喧嘩や夜の営みの声が騒音で困っている。管理会社に連絡しても改善されず、警察も来た。同じ経験の方、コメントを求めている。

夏頃に上の階に若い夫婦(20代前半)が引っ越してきて
6歳くらいの子供もいるんですけど
とにかく声が響いてきてすごいです。

子供の声や生活音に関しては全然いいんですけど
喧嘩の声と夜の営みの声がものすごいです。

夫婦喧嘩の声も夜中23時〜0時くらいに
怒鳴り合いでガタガタと物音もすごく怖いです。

夜の営みも週に3回くらいベッドのギシギシと喘ぎ声がすごいです。
管理会社に電話して手紙も入れましたが改善されず。

この前は朝の6時半頃に喧嘩の声で目が覚めて
ふざけんなーーーーー!とかお前が悪いんだよーーーーー!とかとにかく叫びまくって、泣き叫んで、しまいには助けてーーーーーとか、、

女の人の方がかなりヒステリックみたいな感じで
感情のままに喧嘩してる感じです。

今日は朝7時前くらいに怒鳴り声と子供の泣き叫ぶ声がしてまた喧嘩かな?と思ったら子供に怒鳴ってたみたいで、これは命令だ!わかったか?って怒鳴ってる声で
なんでちゃんとやれねぇんだよ!ふざけんなよ!とかわかったのか?あぁ?わかってねぇんだろ?なぁ?あぁ?わ・か・り・ま・し・た・か?あぁーーーーーって叫ぶ声が聞こえてきました。

そして女の人だけ先に玄関の階段降りていってこの時間はなんなわけ?ひとりでいれって階段のとこで言い放ってドアをバンと閉めて、子供が1分後くらいにママぁーーーーーーと泣き叫びながら出てきました。

いやぁ大丈夫かな?とわたしも心配になり、
今度は窓を見たら警察官2人来てて話しかけられてました。恐らく誰か通報したのだと思います。

警察官の人が子供の腕見たり、お腹見たりしてました。

家の前で1時間くらいずっと話してて女の人も泣きながら話してて、話終わったら警察は帰っていきました。

まぁ虐待とかではないと思うけど
わたしも子供に怒ったりすることはあるので通報されないように気をつけようと思いました。

同じような経験された方いますか?
通報した側でも通報された側でもいいですし、同じように騒音で悩んでるだったり、、コメントもらえたら嬉しいです。

コメント

deleted user

女の人の精神状態が心配だなって思いました。

  • deleted user

    退会ユーザー

    返信きてないのにすみません。
    そんなに子供が心配なら児相に通報すればいいのでは?って思うんですがなぜしないのですか?💦
    ここで質問してても何も変わらないですよ?💦
    質問みても、虐待では無いと判断したり、私もあるから気をつけよう、とかで通報する気は無いんだなーって思って子どものことには触れませんでしたが、れっきとした虐待に当たると思うので通報した方がいいと思います。
    警察きてたなら児相に連絡言ってるかもしれませんが、
    通報数が多ければもっと介入してくれる可能性上がると思います。

    • 11月22日
ぽんこ

いや、そんなふうに子どもに怒鳴り散らしてる時点で虐待かと……。
しかもお子さんがいる時間に夫婦喧嘩してるってことですよね?
今はそれを見せるのも虐待だと思います。

女の人も大丈夫か?と心配ですが、何よりそんな状況下に置かれているお子さんが心配です。

  • あゆ

    あゆ


    ちょっとヒステリック気味で怒鳴り方も酷いんですよね💦

    夫婦喧嘩も子供の前でしてると思います。夫婦喧嘩の時は子供の泣き叫ぶ声も一緒に聞こえるので。
    わたしも子供が心配で、、本当に大丈夫なのか気になって😭

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

喘ぎ声が他の部屋に聞こえているという事は子供も聞いてしまっているのではないかと思います。

怒鳴り声も1度や2度ならいいですが頻繁になら虐待です。 

警察より、児童相談所に一度連絡しますかね🤔

がじやま

子供が可哀想です…
そんな頻繁なら私なら迷わず通報
児相に相談します。

はじめてのママリ🔰

いやもうそれは立派な虐待ですよ😅普通はそんな怒鳴り方しませんし、子供に喘ぎ声聞かせてる時点で性的虐待です。
そのお母さんだいぶ精神的におかしいですし、育児出来る状態じゃないと思います💦児相に通報して下さい。