※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が授乳時に不満を示すことがあり、母乳の出が少ないのか、飲む量が増えたのか悩んでいます。同じ経験の方いますか?

母乳についてです。

4ヶ月になったばかりの娘を混合で育てています。
1日3回ほどミルクをあげて、それ以外は母乳です。
母乳が湧き出てくるまでにたぶん2分くらいかかってます。(娘がゴクゴクと飲むまでにだいたい2分くらいです)
以前よりすぐ出てこない母乳にイライラするのか
乳首を咥えてもモゾモゾ動いて唸ったりします。
少し前までは授乳時間も6分も飲まないくらいで
むせてしまい、べーと押し返されていたのに
最近は10分以上あげていてもずっと欲しそうに吸っています。
ただ単に飲む量が増えたのか、母乳の出る量が減ってしまったのかどっちでしょうか🥲🥲
同じような経験のある方いませんか?😭

コメント

ままり

3ヶ月半くらいまでは母乳よりの混合でしたが、突然出ている感じがなくなり、息子が吸っている時間も長くなった、おっぱいから離すと足りないと泣くことが多くなりミルクよりの混合、今では完ミになりました😅

私の場合は今までは母乳をあげていない時間が長くなると胸が少し張った感じがあったのですが、胸が全く張らなくなり、息子がごくごく飲んでいる様子もなかったので出ていないのかな…と思い切り替えました🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じです🥲
    半日以上時間なんなら15時間とか空いても張らなくなってきてます🥺🥺
    私ももう少し様子みてミルクに変えようかなあって感じです😂

    • 11月22日
  • ままり

    ままり

    だんだん母乳量が少なくなってきているのかな?と思い、ミルクアップブレンドを飲んだり、母乳量を増やすと言われている食べ物食べたり、ミルクを上げる前に出ていないおっぱいを10分ずつ吸わせてからミルクをあげたりしましたが3日くらいで諦めてしまいました😅

    何よりお腹が空いている息子に出ていないおっぱいを吸わせるっていうのが可哀想な気がして…
    4ヶ月になる前に完ミになりましたが
    今はそのおかげで息子の便秘も治りよかったなと思ってます😂

    • 11月22日