
退院後の自宅安静について、絶対安静ではなく、外出を控え、動かずに座ってできる家事をする程度が良いとされています。お腹の張りもなく投薬もない状況で、次の受診まで安静に過ごすことが大切です。
退院後の自宅安静ってどのくらいのレベルですか?
絶対安静でなく安静です。
18wで大量出血し、大きな血腫ができて1ヶ月半入院していました。
出血が1ヶ月以上ぴたっととまったことと、血腫が子宮の入り口から上の方に離れてたのと、少し吸収され小さくなったことから退院になりました。
先生は「退院後は運動とかしないでねー、上の子のお迎えもしない方が良いねー」という感じでしたが、再入院にならないために
外出しない
上の子の抱っこはしない
なるべく動かない
家事は座ってできることだけ
にしておこうと思ってたんですけど、ママリやネットで調べると自宅安静=基本ベッドやソファーで横になって過ごすとでてきます。
お腹の張りはなく投薬もありません。
次の受診が4日後でその時に確認しようと思いますが、
絨毛膜下血腫で自宅安静している方、どのように過ごされていますか?
- りんご🍎(2歳1ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も15週で血腫ができて以降、自宅安静しています。
具体的にどうしろとは言われていないので、最低限の家事育児、園への送迎、風呂は数日に1回、それ以外は横になっています!
りんご🍎
コメントありがとうございます🙇♀️園への送迎もされているのですね✨
私も家事育児は最低限にしてなるべく横になろうと思います!!