
妊娠中の情緒不安定で旦那と喧嘩が増え、優しい旦那にイライラしてしまい、感情の波が激しくて疲れています。この状態はいつ終わるのでしょうか…
妊娠中の情緒不安定について…
妊娠してから些細なことで旦那と喧嘩が増えました💦
旦那はすごく優しい人で悪阻で体調悪い時も文句言わず家事を手伝ってくれます。私は仕事もしてないし、主婦で体調が日によって悪くなったりなどしてほぼだらだらして寝ています。
勝手にイライラして、旦那にきつい言い方をして傷つけてしまってる気がします💦
妊娠中のこの情緒不安定はいつになったら終わるのでしょうか…
泣きたくないのに、急に泣き出したり感情が忙しくて疲れました💦
- はじめてのママリ
コメント

きなこ
私は出産手前まで不安定でした😂 お腹がはって辛いとか色々不調もあったのと、よくわからないのに涙が出たり…あるあるですよね😂毎回、寝る前に今日もごめんね?🥹って謝ってました(笑)私は早めから旦那に、妊婦さんは情緒不安定になりやすい〜…などどうなってしまうか説明してました!話を聞いてくれたらきっと落ち着くから宜しくね✨って😀

はるママ
わかります❗️私は仕事してましたが、イライラ😒💢💢ありましたよ❗️主婦ならなかなか外に出れませんよね、ケンカもそうですが、暴言とかも、全部赤ちゃんに聞こえてるので、そう思うと落ち着いたりしました。
-
はじめてのママリ
そうですよね🥹
全部赤ちゃんに届いてますよね😭そう思いながら気をつけて見ます✨ありがとうございます☺️- 11月21日
-
はるママ
いえいえ、コロナ禍の妊娠、出産不安ですよね、私も今年の2月出産したので、母親学級とかもコロナで中止になって、妊婦のお友達もできず、挙げ句旦那がコロナに感染して、入院して、妊娠3ヶ月なのに自宅待機で一人とペットと生活してました😭😭市の保健師さんとかに電話相談とかして話聞いて貰ったりしてました。不安な時はプロの方に相談するのもありです🙇
- 11月21日

ゆうな
大丈夫ですか??
私は、安定期に入り出したら、イライラは少しずつ落ち着いていきました。
安定期から後期になると、どんどん大きくなるお腹を見て産むのが怖いよーって1人目の時、旦那に泣いて甘えていた気がします😅
ケンカもしたくないですよね…
とっても分かります。
優しい素敵な旦那さんですね☺️
イライラしない時に、今は情緒不安定になりやすい時期だと伝えて下さい。
ありがとうとたくさん伝えて下さい。
産んでからも、人によってはイライラしやすくなったり、産後うつになる事もあるので…
旦那さんいがいの誰かに、話を聞いてもらうと良いですよ。
何故か私は楽しい事を想像しようと思って、赤ちゃんが産まれたらこういう事をしたいなとリスト作ったり笑
赤ちゃんの服をみたり…
名前を考える時間が幸せでした。
スタイや、寒い季節にかぶる帽子を手づくりしたりしてました。
後、お子さんが産まれると自分の時間よりもお子さん優先になってしまうので観たかったドラマ、映画を沢山見てました!
情緒不安定にもなりますが、今しかないマタニティライフをゆったりした気持ちでいられると良いですね☺️
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
こうやって、皆さんにお話聞いてもらえるだけで救われます〜😭✨✨
そうですよね😌
自分ばかり大変だと思ってましたが、ありがとうってたくさん言おうと思います😌✨
大切なこと、忘れてました🥹🙏
ゆったりとマタニティライフ楽しみたいと思います🥰💖- 11月21日

もんもん
出産後4ヶ月(ほぼ最近)までずーーっとボロボロでしたよ😅
みんなに迷惑かけまくって、恐らく嫌われたんじゃないかなーくらい酷かったです!爆
でも仕方ないですよー。
ホルモンガタガタですもん💦
はじめてのママリ
私もです🥹まだ初期で、切迫流産になったら、お腹張ったり心配なことが続いてて…
夜寝る前になると、また怒っちゃったなぁ、って反省しての繰り返しです😭
本当はこんなに怒りたくないのに…ってなってます🥹
私も伝えておくようにします☺️
きなこ
初期怖いですもんね🥹私もビクビクしてました☁️トツキトウカとかのアプリで子供やママの状況が詳しく毎日更新してくれる物を、旦那にスクショして送ってました(笑)それかアプリ連動!手っ取り早くていいですよ🙆♀️