※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん☆0903
子育て・グッズ

赤いボコボコができるのはよくあることです。病院に行く必要はないでしょう。

昨日、一昨日と離乳食を食べた後口の周りに赤いボコボコしたものができます。新食品を食べたわけではありません。
綺麗にして1時間くらいするとなくなります。
病院に行った方がいいのか…子どもにはよくあることなのか……迷っていて。何かアドバイスをいただけたらありがたいです。

コメント

みけあママ

蕁麻疹に似てるような気がしますが娘は出たことがありません。
もうすぐ年末で病院も閉まってしまうでしょうし、写メがあるなら病院で調べてもらってはいかがでしょうか😂
アレルギーテストとかやってもらえるかもしれませんよ!

  • のん☆0903

    のん☆0903

    アレルギーテストがありましたね!昨日今日と新食品はなかったのでどうすればわかるのか?と思いましたが、病院に行くときはやってもらおうと思います。ありがとうございました。

    • 12月26日
tanちゃん

うちもまったく同じのになってました!というか今もなります(>_<)うちは突然鮭でなりました。それまで何度も食べてるのに、いつからか出てしまうように(>_<)病院で見せたら、軽度のアレルギーだそうです。うちの場合は、あまり多く与えず、少量を時々与えながら量を増やせば大丈夫と言われました。おそらく症状や食品の種類などでも対処が違ってきたりすると思うので、見てもらったらいいと思います!

  • のん☆0903

    のん☆0903

    えっ!食べてたものでもなるんですね!それは綺麗になってからでも行ってみてもらえましたか?

    • 12月26日
  • tanちゃん

    tanちゃん

    なりましたー!なぜなのかはわからないのですが、きっと、もともと鮭アレルギーで、蓄積されたのかなと思ってます。わたしも大人になってから急にエビアレルギー出ましたよ(^^;;うちも症状が1時間くらいでおさまるので、出てるときに写メとって、先生に見せに行きました!原因食材がハッキリしてたのと、呼吸器などの重症な感じではなく表面に出てきたものなので、血液検査とかはしないで鮭アレルギーで判断が出ましたよ!何が原因かわからないとなると、普段与えてるものを聞かれて、それについての血液検査するかもしれませんね!症状が出てからの検査は確か費用かからなかった気がします。聞いてみてくださいね!

    • 12月26日
  • のん☆0903

    のん☆0903

    細かくありがとうございます!!
    写メを持って早速行ってみます!!
    そしてまさかの大人になっても油断できないんですね…アレルギー💦
    気をつけたいと思います!!

    • 12月26日
たま

うちの子もベビーの頃よくなっていました😣
見た目とても可哀想ですよね💧
赤ちゃんのお肌は薄く、とても敏感です。
食品のアクや塩分、お出汁などでもカイカイや発赤やプツプツが出たりします。食品のアレルギーの可能性もありますが、まずは食事中口の周りを頻繁に水で絞ったオシボリで拭くように気をつけてあげて下さい。
食事前に口周りに毎回ワセリンを塗ってバリアを作って防いであげるのも効果的です。
その2点を気をつけてみても、ボコボコと出る様であれば1度検査をお勧めします。

  • のん☆0903

    のん☆0903

    なっていた方がいて安心?しました!
    今は綺麗になくなりました!!
    肌がもともと弱いので、ワセリン塗ってから食事にしてみます!
    写メも撮っておきます。アドバイスありがとうございました!

    • 12月26日
たま

それと、病院に行く際は、どんな事でも口頭で説明しにくく写メに撮れる症状が出てる場合は保存しておいて先生に見て貰うと診察がスムーズですよ😊

こってぃ

年末で病院閉まっちゃうので、お正月そうなったら嫌なので私なら今日連れて行きます💦
私自身ですが、薬でアレルギー出た時にこうなりました!ちょっと心配ですね。
息子はただれることはありますが、こういう発疹は出たことないです。どうぞお大事に点

  • のん☆0903

    のん☆0903

    確かにお正月病院やってないですもんね💦
    迷うなら行こうかなと思います。

    • 12月26日